ヘリコプター
恵庭市、千歳市の皆さま、こんにちは~♪
11月のお話ですが、生れて初めてヘリコプターを操縦しました~(笑
詳しい詳細は、書いていいものなのかどうか解らないので控えさせて頂きます。
上空300メートルを飛んでいたと思います。
下の写真は北広島市のカインズホームが見えます。
意外とヘリコプターの操縦は難しかった~(笑
おしまい!
えっ!?おもしろくない!?
や、やっぱり~(笑
コストコ
恵庭市、千歳市の皆さま、こんにちは~!
この前の日曜日にコストコに行ってきました~♪
ホットドックが180円に値下がりして中に挟むウインナーも大きくなった気がします。
ここでホットドックを食べる時にのせる玉ねぎやピクルスですが、のせすぎて食べる時に苦戦している人いませんか?
経験のある人はみんな「あるある!!」って思っているのではないでしょうか~?
手がケチャップだらけでテーブルに玉ねぎをたくさん落とす(笑
自分は画期的な食べ方を考えました!
もうすでに気がついてしている人もいるかもしれませんが~・・・
玉ねぎやピクルスをのせる時に、まずウインナーを外してパンの下にのせましょう!
その後にケチャップやマスタードをかけてその上にウインナーをのせてパンで閉じます。
袋をきれいにかぶせ直して、袋の上からパンをグッと軽くしめる。
それを開いて食べるとある程度きれいに食べることができます♪
さて、本題ですがコストコで破格の商品を見つけて買ってしまいました。
季節外れのせいでしょうか~?
炭が破格の値段でした。投げ売り状態!!
な、なんと6キロ×3で18キロで266円!!
驚きの価格。
間違いじゃないかと目を疑いました。
間違いのような気もしますが、とりあえず1箱を購入してみる事に。
疑っていましたが、ちゃんと266円で買えました~♪
おそるべし、コストコ!!
これで来年の春からバーベキューしまくりです♪
自分が炉端焼きのお店でも経営していたとしたら全部買い占めているところです(笑
先の話ですが、皆さま春には私の家にバーベキューしに遊びに来て下さいね~♪
外付けハードディスク
恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。
ついでにレンペーおはよう!
ちゃんとブログ見てくれていますか~?(笑
さて、今日は外付けハードディスクのご紹介です。
最近、自分の趣味である映画が増えてきて、2テラのハードディスクの空きも少なくなってきたので新しいハードディスクを購入しました。
今回は持ち運びしやすいポータブルタイプの外付けハードディスクを購入しました~!
今はすごい安くなってきましたね~!
ポータブルで1テラなのに8000円くらいで購入できました。
この大きさに1テラ入るなんてすごい。
このコンパクトさで、どこまで容量が大きくなるのでしょうね~。
確か4年前に、250Gくらいのポータブルハードディスクが2万くらいしていたと思うのですが、今はその4倍の容量で値段が3分の1ですね~!
自分の趣味は映画で毎日洋画を観ていますがそれに役立っていま~す。
レンペーの好きな洋物ではなくて洋画ですよ(笑
あっ、そうそう♪
昨日はポニョさん遊びに来てくれてありがとうございました~!
危険な果実酒
恵庭市、千歳市の皆さま、こんにちは~♪
今日は、非常に危険な果実酒をご紹介いたします(笑
自宅で発見した自家製の果実酒です。
ビンが非常に古く感じませんか~?
このビンのラベルは果実酒と関係ありません。
このオレンジジュースの空ビンを利用して、過去に果実酒を作ったものと思われます。
記憶に残っておりません。
おそらく、もらってそのままずっと放置をしていたのを見つけたのでしょう!
・・・でビンのラベルの製造日を見てみて下さい。
こ、これは・・・
な、なんと1994年7月6日製造のジュースの瓶ではないか~~~!!
・・・ってことは、この果実酒もおそらく1994年に作られたもの!!
・・・ってことは、17年物か~(笑
さてと、飲んでみよう。
濁っていて勇気がいりましたが飲んでみました~♪
す、すっぱい。
でも、年代物だし貴重なので入れた分は全部飲みました。
翌日、無事にお腹も壊さずに仕事がちゃんとできましたよ~(笑
でも、美味しくないのでもう飲む気になりません。。。
どなたか飲んでみたい人はご連絡くださいませ~~~♪
ただで残り全部を差し上げます。
勇気のある方、大募集で~す(笑
マウス
恵庭市、千歳市の皆さま、こんにちは~!
だんだん寒くなってきましたね~。
冬は大っきらいです!!
早く春が来ないかな~!って、まだ気が早いか~(笑
さて、今日は家のパソコンのマウスが壊れたので、新しいマウスを買ったのですがあまり使っている人が少ないタイプのマウスなのでご紹介させて頂きます♪
右が治療院で使っている普通のレーザー式の無線マウス。
左が今回買ったマウスです。
ネットで購入したので現物を見ていなかったのですが、実際に初めてみてみたらデカイ!!
これはマウスを動かす必要がなく、親指でボールを転がしてポインターを動かすのです。
あ、あ~~~~
失敗しちゃったかも~。
使いにくいな~(涙
・・・と思いきや、使って慣れてきたらいいかもしれない♪
ポインターの速度を少し遅く調整してみたら使いやすい。
端から端までポインターを移動させたい時は、親指でボールを弾くように回すと便利でした♪
興味のある方は是非買って試してみて下さ~い!!














