治療機器導入(メディセル筋膜療法)
皆さま、おはようございます。
院長、中村です。
今日は、当院で新しい医療機器を導入したので、その器械をご紹介いたします。
メディセルと言う名前の器機で、これは筋膜療法を目的としています。
最近は、筋膜療法や筋膜リリースと言う言葉をよく聞くようになりましたが、それを器械的にやってしまいます。
この器械のすごいところは、自分が手技で筋膜リリースするよりも遥かに優れている点です。
確実に筋膜をリリースし、そして早いです。手で4~5分かかるところを1分で終わってしまいます。


原理は意外と簡単で、皮膚を掃除機のように吸引します。アタッチメントで交換できる先端の工具には色々な大きさで種類があります。基本は中にローラーは付いていて、これで皮膚を挟み込むようにして吸引。吸引の強さも細かく調整ができて痛みはありません。


施術料は10分の使用で2,100円頂いておりますが、現在のところは施術時間内に含めて施術をして追加料金は頂いておりません。
ご興味のある方は、ぜひその旨をお伝え下さい。(^-^)
- 2022年09月15日 | コメント(0)
バイクパーツ
皆さま、おはようございます。
院長、中村です。
バイクを10年ぶりに購入して、ちょっとしたパーツの追加や交換を始めております。
純正のパーツなどは高いので、同じバイクに乗っている友達の勧めでアリエクルプレスというサイトで商品を購入しております。
ここのサイトは、アマゾンの中国版みたいなサイトでとにかく安い!!
ここのサイトを知らずにヤフーショッピングで2点ほど購入をしてしまったのもが、ここのサイトでは半額くらいでした~(~_~;)
もしかしてヤフーショッピングの出品も、アリエクスプレスで購入して転売しているのでは。。。
そしてここからが今日のネタになる部分です。
たくさんのグッズを注文したのですが、最初に届いた商品がこれ。

これは二人乗りの時に後ろの人が背もたれに寄っかかる時に背中が痛くないように貼り付けるパットでした。
実は袋を開けてホッとした商品なんです。
なぜかというとこの商品の他にバイクに取り付けるスモークのウインドシールドも注文していました。

そしてこの最初の商品が届いたときに品名部分にウインドシールドって記載されていたのです。(~_~;)

こんな小さな袋の中にウインドシールドが入る訳が無い!!(>_<)
あれだ!!たまに聞いたことがある、ミニチュアの詐欺商品に違いない!!って思っちゃいました(笑)


中国商品のあるある詐欺か!?
震えながら袋を開けると、注文した違う商品がちゃんと入っていたのでホッとしました~~~~
(≧◇≦)
もうドキドキワクワクです~~(笑)
10年ぶりバイクツーリング
皆さま、こんにちは。
院長、中村です。
事故によりバイクが廃車になってから10年が経ち、やっとバイク復活しました!!
10年ぶりにバイクを購入して友達と本格的にツーリングしました。
10年ぶりのツーリングの割に、すんなりと走ることができました~(^-^)
行先は恵庭自宅→苫小牧の友達宅→富川町→日高町(かわぶちラーメン)→夕張紅葉山→マオイの丘→自宅。
走行距離は260キロくらいでした(=^・^=)



自分は10年前に乗っていたハーレーを一時引退。今回はアドベンチャーバイクを購入。
妻はずっと所持しているドラッグスター250で付いてきます。
これまた10年ぶりに動かしたので最初はキャブの調子が悪くて大変でした。。。
いつもどこでも妻と仲良しなのです~~~♪(*´▽`*)
パン屋のボブ・ジョージ
皆さま、こんにちは。
本日は新しいパン屋さんのご紹介です。
なんと、当院の前の場所(テナント)が今度はパン屋さんになりました。(≧◇≦)
恵庭市住吉町1丁目1-1
その名は、「ボブ・ジョージ」
売りのパンは、何も塗らなくても美味しいバターを多く含んだ角食(甘さ控えめの塩味系でした)
もう一つはジャンボクロワッサンです。
他にも売りのパンがあるはずでしたが、混んでいたためにタイミングが悪くて品切れでした。



すごく美味しかったです~(=^・^=)
次回はアンパンも買いに行こうと思います♪
畑造り
皆さま、こんにちは。
院長、中村です。
本日は治療院兼自宅の小さな空きスペースに畑を造ったので、そこのご紹介(^-^)
いや~~~~~~!!
疲れました~~~~~!!
土が畑に適していないので、一回掘って土を捨てに行き黒土を買って入れました。
まずは縁取りするのに枕木を購入。合計で3万円ほどの出費に~(>_<)
そして意外と枕木の設置にすごい時間がかかりました。真っすぐに高さも合わせるレベルだしが難しかった。
最初は水平器で正確に水平にして作っていたら、土地自体が少しから向いているので最後のほうで枕木が地面よりも低くなってしまった(笑)
それで悔しいけどもやり直し。今度は傾いた土地に合わせて並行になるように枕木を設置。
掘って土を叩いて枕木を置いて、高さが低ければまた土を足して叩いて枕木を置きなおして地面に水平か確認しての繰り返し。これは疲れました~~~。
でもその後の穴掘りがもっと疲れました(笑)3日間に分けて軽トラックで8回捨てに行きました。




そしてやっと25センチほど掘って、ここで黒土を注文して土を入れました。



これから更に石灰と肥料を蒔いて混ぜて完成いたしました~
本当に疲れた、疲れた~~~~(~_~;)