1テラバイト
恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。
院長、中村です。
今日も人気ナンバー1の院長が直々にブログをこうしんさせて頂きます(笑
昨日、大変親しみを感じていた患者さまが旭川に引っ越しをする事になり「一応」ですが最後のご来院でした。
非常に寂しく思います 🙁
不安かと思いますが、頑張って下さい。
早く新しい街になれてくれたらいいな~。
さて、本題ですが最近1テラのポータブルタイプのハードディスクを購入したのですが、1万円以下でした。
趣味が映画なので、これは非常に重宝しています♪
数年前なら信じられないですね。
10年前くらいなら20ギガのハードディスクの入ったノートパソコンが30万以上で父が買ったのを憶えています。
今、20ギガ外付けハードを拾ったとしてもゴミ箱行きですね(笑
千歳民報(ゆのみ8)
恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。
院長の中村です。
最近、ずっと天気が悪くてがっかりですね。
今日は金曜日。
ブログの担当曜日を決めましたが、自分は書きたい内容がある時は金曜でも土曜でも書きますのでよろしくお願い致します。
一応、再度担当の曜日をお知らせします。
月曜日、院長
火曜日、明子さん
水曜日、正浩くん
木曜日、公美さん
以上となっております。
さて、本題に入ります。
先週の木曜日に8回目になるゆのみ掲載がありましたのでこちらにも書かせて頂きます。
今回はどうでもいいよな内容です(笑
スポーツカーブーム
皆さまは、車を購入する時どのような価値観を持って購入しますか?今の時代は燃費を気にして購入する人が多いのではないでしょうか。
自分が高校を卒業した20年以上前の事を思い出すと、当時はスポーツカーブームで若者男性は燃費ではなく馬力ばかり気にしていたと思います。スポーツカー以外でも高級車志向の流行りもあり、中古のセドリック、ローレルなどを購入する人が多かった気がします。
スポーツカーで自分が記憶にある車種はレビン、シルビア、スカイライン、スープラ、MR2、RX7といったところ。他にスカイラインGTRや三菱のGTO、日産のZなどは高額なために若者にはなかなか手が届かない憧れのスポーツカーでした。そしてターボ車が多く、シルビアを例にあげるとK’s(ターボ車)なのかQ’s(ターボ無し)なのかで周りの評価が違う。K’sは値段が高いので、見た目だけ格好良くしたい人はQ’sに K’sのエンブレムを付ける人もいました(笑)その他、小ぶりの車で日産のパルサーGTI-Rが排気量2,000ccで230馬力で発売された時は興奮したのを憶えています。
自分は10代の頃、いすゞに勤めていた事もあり、CMで「街の遊撃手」というキャッチフレーズで有名になったジェミニーのイルムシャーRやカマロを小さくしたようなPAネロがすごく印象に残っています。この車が今でも走っているのを見たいのですが、車種すら知っている人は少なく、残念ながら見かける事がありません。
急に昔の事を思い出し書かせて頂きましたが、皆さまは馬力を気にするよりも燃費を気にする今の時代をどう感じているでしょうか。
クラシカルオステオパシー基礎コース
恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。
院長、中村です。
月曜日は自分がブログを書く担当になりました。
さて、今回の内容は超めずらしく真面目な内容となっています。
いつも面白おかしく書かせて頂いていますが、たまに真面目な内容を書いて信用をつけないと(笑
本題ですが、昨日はカイロプラクティックではないテクニックでクラシカルオステオパシーのセミナーに参加しました。
クラシカルオステオパシーとはイギリスで知られているテクニックで日本ではあまり知られていないテクニックですが、すごく納得のいくテクニックです。
今まで勉強してきたカイロプラクティックと合わせると更にいい治療ができそうです。
ある程度憶えるのに数年かかりそうですが頑張っていこうと思います。
今回のセミナーで印象に残った内容は、工学の分野の考え方を体の構造に当てはめた点。
体を横から見た背骨のアーチですが、アーチがある人とほとんど無く直線的な背骨とを比較した時の強度ですが、
R=N²+1
Rは抵抗力(強度)
Nはカーブ数です。
直線なら1
正常な人のカーブは3あるので数式に入れると10になります。
つまり人の身体も、正常な3カーブがあれば直線よりも10倍の強度があるという事になります。
まあ、完全な直線的な脊椎はありえませんが、真っ直ぐに近い背骨は故障しやすいし、振動が脳に伝わるのでやはり良くないのです。
そして、背骨のキーストーンとなる場所は、
4,5胸椎の椎間
9番胸椎
2,3腰椎の椎間
他にも大変勉強になる内容で、大満足でした!!
最近は違うテクニックのセミナーも積極的に参加しています。
再来週からは3週連続で日曜日セミナーがあり休息はなし↓
大変だけど、これからも休まず突っ走りたいと思います。
自分の受講内容はHPでみれます。
自分の頑張りを解ってもらえるかと(笑
↓
http://notoan.com/staff/profile.html
- 2012年11月05日 | コメント(2)
ブログ更新曜日について
恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。
院長、中村です♪
先週スタッフ会議で、ブログ更新はきちんと曜日で担当を決めようということになりました。
担当の曜日をお伝えいたします。
月曜日、院長
火曜日、明子
水曜日、正浩
木曜日、公美
その他の曜日は予備。
と、いうことになりましたので皆さまよろしくお願い致します。
何曜日が一番アクセスが多いかシステムで解析できるのでスタッフみんなでアクセス数を競いたいと思います。
まあ、ダントツ面白いのは自分なのできっと人気ナンバー1も自分でしょうね~(笑
と、ちょっと高飛車になっていますが、治療院のブログなのに面白おかしく書いていいのかどうなのか・・・
たまには、真面目な治療のお話もかかないと・・・(汗
まあ、そんなことに決まりましたので、月曜日から木曜日は必ずノトアンブログを確認して下さいませ♪
- 2012年11月02日 | コメント(0)
男料理
恵庭市、千歳市の皆さま、こんにちは。
院長、中村です。
今日は男料理のご紹介です。
里芋をたくさん頂いたので、煮物を作ろうと思い鶏肉を買いました。
その他に、レンコン、こんにゃく、人参、椎茸を入れて、ついでに冷凍庫に入っていたツミレや、さつま揚げ、インゲン豆も投入!!
結局、量が半端なくなってしまった!!
二人暮らしなのに(笑
しかも色々な物を入れ過ぎて、せっかくの里芋と鶏肉の個性もころしてしまってた。
でも美味しいからこれでいいや~♪
でも、きっと飽きるはず(笑






