紅燈籠(ホンタンロン)

  恵庭市、千歳市のみなさまこんにちは、masamiです。 今日の紹介は餃子が美味しくて、友達と食べに行く中華料理屋さんの 紅燈籠(ホンタンロン)さんです。(^u^) いつも餃子と炒飯を頼んで、 もう1品何かを頼んでご馳走様なのですが、 前に1度『刀削麺』を頼んで美味しかったので、 今回も頼んじゃいました。 こちらが『刀削麺』です。 味も角煮正油・海鮮・坦々・胡麻あんかけの4種類があり、 その中の海鮮塩味の『刀削麺』が美味しかったです。 今度行く時は違う種類の刀削麺を食べてみたいと思います。 お値段も800円とお安くいただけてボリュームがありますよ♪ 麺は『すいとん』? みたいでモチモチした感じの麺で私は好きです♪ 札幌には何店舗か『紅燈籠』さんがあるので近くに行く事があったら 行ってみて下さい。         TEL 011-896-8099 住所 北海道札幌市厚別区大谷地東3丁目20 CAPO大谷地 1F   札幌市営地下鉄東西線「大谷地駅」直結 (CAPO大谷地の1F) 営業時間  11:00~23:30 定休日  無休        
2012年06月11日    |   コメント(0)

B.Jパーマー名言

恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。   最近くだらない内容が多かったので、今回はちゃんとした内容に致しました。 今回はカイロプラクティックの創始者D.Dパーマーの息子であるB.J.パーマーの名言をご紹介いたします。   様々な原因で、椎骨がずれることは誰にでも起こりえることであり、それほど大きな問題ではない。 椎骨がずれることによって神経圧迫を起こすことも、大したことではない。 しかし、これらの要因により脳からの生命エネルギーが低下し、組織細胞に十分な栄養、エネルギーが伝達されなくなり、100%の先天性回復力が低下することは大きな問題である。   椎骨のずれを矯正することは、大きな問題ではない。 矯正により神経圧迫が取り除かれることも、それほど大きな問題ではない。 しかし、矯正により神経圧迫が取り除かれ、脳からの先天性回復力が100%になり、健康が取り戻せることは大きな問題である。   それゆえに、健康へ導くことができるという考え方は、大きなアイデアである。 このアイデアは、私の経験した中では、最も大きなものである。   B.J Palmer   このように語られたが本当かどうか真実は自分にはわかりませんが、非常に意味深い言葉です。 自分の解釈では、究極は先天性回復力を100パーセントにする方法が矯正以外にあるのなら、その方法でも構わないという事である。 たとえば関節の歪みは筋肉の不均等な緊張からなるので、その場合は椎骨の矯正ではなく、筋肉の矯正をしなければいけないと思う。 その他に、自分はジャンル外ですが、体のまわりを覆っている生命場の歪みを正すとか。 人体って深くて難しい。 難しいからやりがいがあり頑張れます。   これからもノトアンの応援をよろしくお願いいたします。    
2012年06月09日    |   コメント(2)

千歳民報(ゆのみ)

恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。   千歳民報と苫小牧民報に毎日掲載されている、一般者のコラムで「ゆのみ」という欄があります。 番組表の方から、一枚めくるとあります。   今月から1年間3週間に一回のペースでコラムを書かせて頂くことになり、昨日自分の内容が掲載されました。 たいした内容ではないのですが、時間のある方は読んでみて下さい。   せっかくなので今回はここでも紹介いたします。  

時間の使い方

 

今回初めてコラムを書かせて頂く事になりました。1年間よろしくお願い致します。さて、今回初めて書く内容ですが、最近、心がけている時間の使い方について簡単にお話しさせて頂きます。自分が恵庭で治療院を開業して2年半が過ぎ、気がつけばあっという間に40歳。もっと人生急がねばと最近思うようになりました。子供の頃に「タイム・イズ・マネー」という言葉を耳にしていましたが、この歳になってやっとその言葉の意味の深さが解った気がします。自分は職業が治療家であるために、人体に関しての勉強は常に必要不可欠なのですが、最近この歳になってやっと時間の大切さを感じ、限られた時間を効率よく過ごさなければと思っています。そこで思いついたのが速読法と記憶術です。なぜこの歳になるまでこの事に気がつかなかったのか。さっそく今年に入って速読と記憶術の本を何冊か買い、訓練をして活字を読む速さが2倍になりました。2倍になるという事は1冊の本を2回読めるという事です。非常に効率的なのでもっとトレーニングをして3倍、4倍と速度を速くしていこうと思っています。 有意義な人生を送るには、目標やプランをしっかりと持ち、効率よく時間を使う事だと思います。これからもお金では買えない時間を大切にし、そして効率のいい時間の使い方に心がけていこうと思います。健康で長生きする事も大事ですが、意味のある生き方、自分が満足のできる生き方も大事なことだと思うのです。「我が生涯に一片の悔いもなし」という言葉を聞いた事がありますが、自分は人生を無駄なく過ごし、この言葉通りの生き方をしたいと思います。

 

リラックスカイロ ノトアン 中村 健治

 

次回の掲載は6月28日となります。

3週間に1回、かならず木曜日に掲載せれます

 

あまり読んでくれる方はいないと思いますがよろしくお願い致します♪

 

 

   
2012年06月08日    |   コメント(6)

ちゃんとコラム号外

恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。   前回のブログ内容で正浩がワイルドねたを書いてくれましたが、自分は大爆笑しました。 誰もコメントしてくれていないですが、すべったかな?   さて、本題に入ります。 2年間書かせて頂いていた「ちゃんとコラム」はもう終了したのですが、実は今週のちゃんとに号外でコラムを掲載させて頂きました~!   わ~い。   パチパチ~♪     今度こそコラムは終わりになります。   それではI’ll Be Back ・・・(笑              
2012年06月05日    |   コメント(0)

盛岡冷麺

恵庭市、千歳市の皆さま、こんにちは。 アシスタントのmasamiです。 今回はGWで実家に帰る途中で寄った盛岡冷麺の美味しいお店で 私が好きな『盛楼閣』の紹介です(^u^) 久しぶりの冷麺♪ いただきま~す♪ ごちそうさまでした♪ 前に院長のブログで『高松の池』の紹介がありましたが、 目的は別にあり私のお友達が『高松の池』近くの職場にいたので 会う為に『高松の池』に行ったのです。 2年振りに会ってきました~(^^♪ 元気そうでなによりです♪
2012年05月24日    |   コメント(0)