アンパンマ~ン

  恵庭市、千歳市の皆さまこんばんは、masamiです。   私のいとこのお姉さんが治療に来てくれて、その時に アンパンマンのカステラを頂きました。 何だか並べたくなってしまい並べてみましたぁ~(食べ物で遊んではいけません) ・・・・なんだかかわいい♪       と思いきや!! 院長の口の中にぃぃぃぃ!!           あ~あー食べられちゃったぁ(T_T)/~~~        
2012年06月20日    |   コメント(2)

僕とカワハギ・・・

  恵庭市・千歳市の皆さま、こんにちは.   最近、スーパーで売っているカワハギをみて何故か妻が爆笑!!     な、なぜ?         なぜだか聞くと私が考え事をしているときの横顔に似ているとか。                                               カワハギに似ているなんて、ひどすぎる・・・ どうせなら、髪の毛の一部を上に立ててみるかな~(笑          
2012年06月16日    |   コメント(4)

アスパラ料理

  恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。   もうそろそろ終わりですが今はアスパラの時期ですね~!   知り合いにアスパラを頂き、自分で料理を作ってみました~♪   小学校の頃に親戚の伯父がアスパラを栽培していて、採れたてのアスパラと豚バラの野菜炒めが忘れられなく自分で塩コショウバターで炒めて味を再現しました。     他にキャベツと玉ねぎを入れて作りました。 妻がダイエットも忘れて食べまくっていました(笑   我ながらうまい!!    
2012年06月15日    |   コメント(0)

紅燈籠(ホンタンロン)

  恵庭市、千歳市のみなさまこんにちは、masamiです。 今日の紹介は餃子が美味しくて、友達と食べに行く中華料理屋さんの 紅燈籠(ホンタンロン)さんです。(^u^) いつも餃子と炒飯を頼んで、 もう1品何かを頼んでご馳走様なのですが、 前に1度『刀削麺』を頼んで美味しかったので、 今回も頼んじゃいました。 こちらが『刀削麺』です。 味も角煮正油・海鮮・坦々・胡麻あんかけの4種類があり、 その中の海鮮塩味の『刀削麺』が美味しかったです。 今度行く時は違う種類の刀削麺を食べてみたいと思います。 お値段も800円とお安くいただけてボリュームがありますよ♪ 麺は『すいとん』? みたいでモチモチした感じの麺で私は好きです♪ 札幌には何店舗か『紅燈籠』さんがあるので近くに行く事があったら 行ってみて下さい。         TEL 011-896-8099 住所 北海道札幌市厚別区大谷地東3丁目20 CAPO大谷地 1F   札幌市営地下鉄東西線「大谷地駅」直結 (CAPO大谷地の1F) 営業時間  11:00~23:30 定休日  無休        
2012年06月11日    |   コメント(0)

B.Jパーマー名言

恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。   最近くだらない内容が多かったので、今回はちゃんとした内容に致しました。 今回はカイロプラクティックの創始者D.Dパーマーの息子であるB.J.パーマーの名言をご紹介いたします。   様々な原因で、椎骨がずれることは誰にでも起こりえることであり、それほど大きな問題ではない。 椎骨がずれることによって神経圧迫を起こすことも、大したことではない。 しかし、これらの要因により脳からの生命エネルギーが低下し、組織細胞に十分な栄養、エネルギーが伝達されなくなり、100%の先天性回復力が低下することは大きな問題である。   椎骨のずれを矯正することは、大きな問題ではない。 矯正により神経圧迫が取り除かれることも、それほど大きな問題ではない。 しかし、矯正により神経圧迫が取り除かれ、脳からの先天性回復力が100%になり、健康が取り戻せることは大きな問題である。   それゆえに、健康へ導くことができるという考え方は、大きなアイデアである。 このアイデアは、私の経験した中では、最も大きなものである。   B.J Palmer   このように語られたが本当かどうか真実は自分にはわかりませんが、非常に意味深い言葉です。 自分の解釈では、究極は先天性回復力を100パーセントにする方法が矯正以外にあるのなら、その方法でも構わないという事である。 たとえば関節の歪みは筋肉の不均等な緊張からなるので、その場合は椎骨の矯正ではなく、筋肉の矯正をしなければいけないと思う。 その他に、自分はジャンル外ですが、体のまわりを覆っている生命場の歪みを正すとか。 人体って深くて難しい。 難しいからやりがいがあり頑張れます。   これからもノトアンの応援をよろしくお願いいたします。    
2012年06月09日    |   コメント(2)