Lyckatill(リッカティル)

  恵庭市、千歳市の皆さま、こんにちは。   本日は札幌のお友達のお店をご紹介いたします。   名前はLyckatill(リッカティル) エンゲージリング・マリッジリング を扱うジュエリーショップです。 オリジナルのデザインですが、他にはない素晴らしいデザインです。 是非、HPにてご確認ください。 http://www.lycka-till.jp/     プロポーズをお考えの方は、絶対にこのお店に行ってみて下さい。 心温かい店長が最高の演出をご提案してくれるかも♪  
住所〒060-0003 札幌市中央区北3条西2丁目NC北専三条ビル2F
TEL011-596-8945
FAX011-596-8946
E-mailinfo@lycka-till.jp 【メールでのお問い合わせはこちら】
営業時間11:00~19:00 ※早朝・深夜営業可(要相談)
定休日火曜日
※JR札幌駅より徒歩3分/札幌駅地下13番出口すぐそば ※車でお越しのお客様/NC北専三条ビルにパーキング有(2時間まで無料)
 
2012年03月24日    |   コメント(0)

靴下

  恵庭市、千歳市の皆さま、こんにちは~♪ 今日はちょっとくだらないけど、ひさびさにお笑いネタです!(本当に笑うかはあなた次第です)   今日は寒いですが、だいぶ暖かくなってきましたね~! これで自分はあることから解放されます♪   ある事とはこれです。   冬の防寒靴を履くと必ずこうなるんです。 しかも毎回必ず左の靴下はかかとが上にきます。 まるで時代劇にでる長袴のようです(笑     この現象は運動力学的に軸足である左足の蹴る力と方向を決める右足の微妙な捻り、さらに巧妙な通勤距離が見事にマッチしてできた芸術ともいえよう(笑   皆さまも、あるあるって思っていませんか? 昔(30年くらい前)は靴下が下がらないためのノリみたいなもの(ソッくタッチ?)が販売されていた記憶がありますが、最近は売っているのでしょうかね~?   今日から、通勤靴を変えたのでこの悩みから解放されました~♪ どうでもいい話ですね(笑          
2012年03月19日    |   コメント(1)

ゴスペル

  恵庭市、千歳市の皆さまこんにちはmasamiです。 今回はゴスペルの紹介です♪ 来月の4月1日 ( 日 )にゴスペルコンサートが開かれます。 ハート・オブ・プレジャー ゴスペルコンサート     ところ / 千歳市民文化センター 中ホール START / 14時 ( OPEN 13時半 ) チケット / 一般 1.000円 ( 当日 1.500円 )    中学生以下 500円 ( 当日 1.000円 ) 前売りチケットはノトアンでも取り扱いしています。 一度聞きに行った事があり おおお~(◎o◎)!又、聞きたいと思いました。 是非、皆さまも聞いてみて下さい。  
2012年03月18日    |   コメント(2)

シチュー屋さん ポトフ2

  恵庭市、千歳市の皆さまこんにちはmasamiです。 最近青森から友達が帰省して来たので、 久しぶりに一緒にポトフにシチューを食べに行ってきました♪ 今回はいつも食べてるアメリケーヌシチューではなく 3月ランチの 『 海の幸のごぼうクリームシチュー 』  を注文してみました(^u^) こちらが 海の幸のごぼうクリームシチュー です。 シチューの他に サラダ ・ ライス or パン ・ ドリンクセットで 1200円です。   ゴボウの香と旨味が出ていて又食べたくなるシチューでした(^^♪ 3月中に又食べに行かなくては!! ねっ(^v^) 院長♪  
住所札幌市清田区真栄5-2-2-22
電話011-884-8900
交通アクセス地下鉄東豊線福住駅から美しヶ丘3の9行、ふれあいの森行など 真栄4条2丁目下車すぐ
営業時間ランチ11:00~14:00、ディナー17:30~20:30
休日(木)、第2・4(水)
   
2012年03月15日    |   コメント(0)

結婚式料理

  恵庭市、千歳市の皆さま、こんにちは。 今月に、バイク友達の結婚式で札幌に行ってきました。 食いしん坊の私は、ついつい意味もなく料理の写真を撮ってしまいます(笑 まあ、あまり意味はないですがせっかくなので、簡単に写真を載せました! 最近、ブログネタ切れです(笑     写真を撮り忘れましたが、途中会場の外でデザートビュッフェをたべたり大満足でした。 デザートビュッフェは10種類以上のデザートがあり、女性の真剣な目が怖かった(笑 もうなかなか結婚式がなくなってきた歳なので何だか寂しいな~! 結婚式をする人は僕を招待してください♪ ・・・あっ!? 誰か食事楽しみにするのではなくて、新郎新婦を祝う気持ちが一番大事って思いませんでしたか~? も、もちろん、祝う気持ちが全てですよ~・・・ おしまい。
2012年03月13日    |   コメント(2)