退院致しました~!
千歳市、恵庭市の皆さま、おはようございます。
そして、バイク仲間の皆さまご心配をおかけいたしました。
14日にバイク事故にあい、幸い軽症ですみ昨日退院致しました。
明日からの仕事ができるか心配ですが、予約もたくさん入っているので頑張ってみようと思います。
ご心配かけたバイク仲間の皆さまに、この場をかりてご報告をさせて頂きます。
この内容を読んで参考にし、今後皆さまも事故には気をつけてください。
交通事故は一瞬で起き、運が悪かったらあっさりと命をも奪ってしまう危険なものだと、自分の体で痛感いたしました。
今回、運よく軽症ですみましたが、初めてのバイク事故で思ったことは衝撃は予想以上に衝撃はすごく自分では何も出来ない。
かわそうと頑張りましたが、ぶつかってなすがまま運に身を任せるだけの状態でした。
皆さまも今後安全運転に心がけて、事故には十分に気をつけてください。
さて、どのように事故が起こったのかお話をさせて頂きます。
写真は現場の交差点です。後日撮影しました。
自分はこの道を青信号で止まらずに普通に走行していました。
相手は対向車で右折してきて接触したのですが、反対車線との間に川があり非常にみえにくい。
右の写真は、赤信号の時に撮影してたものです。別の車線で青い橋を車が走っているのがみえにくいですが見えます。対向車の右折車はさらに見えにくい状態だったと思います。
しかも写真を撮影したときのカメラの高さよりも実際は目線がまだ低い位置なので、まったく見えないのかも。
で、道路に後が残っている場所が衝突の場所です。
自分は左にかわそうとして左にハンドルをきりフルブレーキで衝突。
相手は一時停止せず安全確認を忘れて右折をしてきたようです。
止まる気配も無かったので、もしかしたらぶつかった時に初めて相手が気づいたのかもしれません。
一度車のボンネットとフロントガラスに体当たりして、5メートル飛ばされました。
左に標識が立っていますが、これにぶつからなくて良かった。
飛ばされた自分は左の標識も越えて写真の左端よりもまだ左側の道路に叩きつけられました。
意識ははっきりしていましたが寝たまま救急車を待ちました。
きちんとしたヘルメットを着用していた為、車への衝突時にポリカーボネート製のシールドが顔面を守ってくれて、アスファルトに叩きつけられたときもヘルメットが後頭部を守ってくれました。
ヘルメットが半キャップだったら、どうなっていたか。。。
転倒後に相手の運転手が来てくれたので、とりあえず待ち合わせ場所の友達Nさんに連絡をしたく、ズボンの左ポケットに携帯電話が入っている事を伝え相手に電話をしてもらいました。
すぐに友達Nさんもかけつけてくれて、今度はNさんが家にいる自分の妻に連絡をしてくれました。
しかしここで若干のトラブル発生。
いつもイタズラ好きのバイク先輩のNさん。
自分の妻に事故の状況を伝えるのですが、おおかみ少年のようなNさんの言う事をまったく信用しない妻。
3度か4度しつこく真剣に伝えてやっと妻も信じてくれたみたいです。
その後、パニックになった妻は、家の中を走り回っていたそうな。。。
本当に心配かけて申し訳ない。
その後、自分は救急センターに搬送され、精密検査。
右足と右ひじ、右股関節に痛みがあり、どれか間違いなく骨折していると思ったのですが、不幸中の幸いで骨折も無く脱臼も捻挫もありませんでした。
一応入院して、翌日に再度レントゲンを撮りなおし、それでも骨折もなく先生から退院の許可がおりました。
一番痛い腕はまだパンパンに腫れていますが、骨折もないし時間が解決してくれそうです。
最後に、バイク仲間の皆さま本当にご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
心配してご連絡いただいた方々、本当にありがとうございました!!
今年はバイク無しの生活ですが、今後も今と変わらず末永いお付き合いをよろしくお願い致します。
それと、一緒にツーリング予定だった皆さま、貴重な休みを無駄になくしてしまい本当に申し訳ありませんでした。
Nさんには今回一番お世話になりました。
本当にありがとうございました。
皆さまバイクに乗るときは、危険予知と安全運転に心がけてください。
千歳民報(ゆのみ3)
恵庭市、千歳市の皆さま、こんばんは~♪
今日の千歳(苫小牧)民報のゆのみの3回目のコラムが載りましたが、こちらにも内容を掲載しておきます。
次回の掲載は3週間後の木曜日になります。
暇つぶしに読んで下さ~い♪
アメリカ発祥の手技療法
アメリカには国が認めている手技療法として、カイロプラクティックとオステオパシーという医療があります。
アメリカにはカイロプラクティック大学があり国家資格を取得するとドクター・オブ・カイロプラクティック(D.C.)と言い、オステオパシーも同様に大学があり国家資格を取得するとドクター・オブ・オステオパシー(D.O.)と呼ばれます。
西洋医学医師(M.D.)と同様に正規の医師で「診断・外科手術・処方・投薬」等の全ての「医行為」が認められています。しかし残念ながら日本ではいまだ国で認められていなく、整体、リンパマッサージなどの民間療法と一緒にされているのが現状です。
カイロプラクティックでは体の不調を自然治癒能力の低下が原因と考え、筋骨格系の歪み、神経機能の低下があると病的状態に陥りやすいと考えています。今まで自分はこの考え方を重視してきましたが、最近はオステオパシーの考えも取り入れていきたいと考えています。オステオパシーでは骨、筋肉、神経の他に、内臓、リンパ、血管、筋・骨膜など、すべての体の組織は繋がっていて体は一つの単位(ユニット)であると考え、さまざまな手技療法があります。
オステオパシーの考えを取り入れると簡単に書いてしまいましたが、実際にそんな簡単に習得できるものではありません。死ぬまで毎日勉強しても習得などできないかもしれません。しかし諦めずにコツコツと長年努力していこうと思います。それと最後に。このような技術がいまだ日本では法制化されず誤解されている現状が残念に思います。
夢民舎の餃子
恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。
ノトアン院長の中村です。
最近、早寝早起きにこっています。
昨日寝たのは9時半。
起きたのは朝の4時です。
仕事場に着いたのが朝の5時でした(笑
さて、今日の内容ですが、早来にあるチーズで有名な夢民舎というお店の餃子のご紹介です。
http://www.muminsha.com/catalog8.html
ここの餃子は美味しいです♪
みよ○の、○将さんの餃子よりも断然美味しい!!
個人の味覚の問題ですが、自分は美味しいと思います♪
それと餃子を焼くのは結構得意です。
写真を載せたのは、「どやっ!!」って感じで自信があったから。
自分のどや顔を想像して下さい(笑
誰か餃子焼いてほしい人いたら呼んで~!!
ビール持ってお邪魔いたします♪
電動歯ブラシ
恵庭市、千歳市の皆さま、こんばんは~!
院長、中村です。
数日前にショックな事がありました。
朝、寝ぼけて歯を磨く時に間違って妻のハブラシの先を使ってしまった!!
別に間違って使ってしまった事は別にショックではない。
ショックだったのは、妻がその歯ブラシを使うのをかたくなに拒否。
「別に夫婦なんだし、一回くらい間違っても汚くないから大丈夫。きれいに洗ったから~!」
説得したが、まったく自分の意見は受け入れられず、かたくなに拒否!!
その日、仕事が忙しく替えの歯ブラシを買いそびれた。
翌日にまた説得したが、やっぱりかたくなに拒否!!
今も電動じゃない普通の歯ブラシを使っています(泣
なんか面白くないから、明日の朝にこっそり今使っている妻の歯ブラシで歯を磨こうかな~(笑
いただきましたぁ~♪
恵庭市、千歳市のみなさま、こんにちは、masamiです。
患者さまからお土産を頂きました♪
仕事で1カ月間アメリカに行っていたと言う事でお疲れ様でした<(_ _)>
早速、チョコレートは3人でおいしく頂きました♪
スパイスは鶏手羽を買ってきて院長がフリフリして焼いてくれました♪
院長は美味しく頂きたい物は自分でテキパキと作ってくれるので助かります^m^
こちらも美味しく頂きました♪
今度は野菜炒めに使ってみようと思います。
H様 ありがとうございました(^^♪











