Practicalコース2
恵庭市、千歳市の皆さま、こんにちは。 院長、中村です。 この前の土曜日と日曜日はクラシカルオステオパシーのセミナー受講してきました。 群馬県から日本クラシカルオステオパシー学会の会長が講師として直々にいらっしゃいました。
もっと頑張って技術を上げていきたいと思います。 皆さま、これからもノトアンを応援して下さいね~♪




- 2014年05月13日 | コメント(0)
迷惑メール
GW東北旅行
恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。 院長、中村です。 皆さまはゴールデンウィークどうお過ごしだったでしょうか~? 自分は妻の実家の岩手県北上に帰省していました。 今回は自分の母も初めてついてきました。 母はおおはしゃぎ。 頑張って観光したかいがありました~♪ 北上の展勝地の真向かいにある民俗村にて。
有名な中尊寺
中尊寺から厳美渓まで行く途中にあるお寺で「達谷窟毘沙門堂」 皆さま、読めますか?自分は最初まったく読めませんでした。 読み方は「たっこくのいわや、びしゃもんどう」と読みます。
そして、厳美渓です。
厳美渓では対岸にあるお店からロープを使って運んでくるダンゴを購入するのが行列でした。 景色以外はたいしたものがなく、ダンゴも普通のダンゴの気がするのですが・・・ みんな並んでいました~。自分達は並びませんでした。 だって普通に橋を渡ってお店に入れるんだもん(笑
厳美渓の川沿いにレトロな潰れた遊園地っぽい場所があり、何となく入りました。 世界一のガラス??? なめて入ったが、これがあなどれない!! 厳美渓でここが一番すごかった。印象に残りました。 ガラスの芸術。世界一というのが納得できました。 奥にはガラスショップがあり、ガラス細工の体験もできるようになっていました。
最後の話のしめですが、今回の東北旅行の一番の思い出は世界一のガラス館でした(笑







高田純次風でいきます。
恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。 院長、中村です。 しばらくぶりのブログでした。 最近、だらしなくてすみません。 最近、じつは自分の体に変化が。 体といっても精神的な面なのですが、寝る時に怖いんです。 死の予感というか、死の恐怖に襲われる。 大好きな事もまったく楽しくなく感じてしまうのです。 とある患者さんに、お話したらイエロー越えてすでにレッドだとか(笑 仕事頑張り過ぎ、考えすぎは止めた方がいいと言われました(笑 と、いう事で朝7時出勤の勉強は辞めました。 今後は、高田純次風でいこうと思います(笑
そして、気分は高田純次風になって丸二日。 あっという間に、死の恐怖は感じなくなりました(笑 今後のノトアンは明るく楽しく、そして適当っぽいが意外とそうでもない。 そんな治療院を目指します(笑
皆さま、よろしくお願い致します!!


