ハーレー遺品

  恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。 院長、中村です。   今日はちょっと悲しい気分になるかもしれないブログ内容です(笑   以前に昨年バイク事故をおこしたことをブログでもお伝えいたしましたが、廃車になったハーレーの遺品ともなるものをバイク屋さんから貰ってまいりました。   2004年からの自分の相棒であるハーレー。 その名はロードキング(FL-HR)   ミクニのキャブレーターにS&Sのエアクリーナー 点火モジュールをファイヤーボールに交換 フロント、リア共にローダウン 2003年100周年記念のカラーリングをオールブラックに全塗装 コントロールスイッチ、ミラー、グリップ、ケーブルなどのフロント周りをメッキパーツに交換 ハンドル交換と配線中通し MRCクラッチ、VPクラッチを組んでクラッチを軽くする 当然、マフラー、シートなども交換 その他、もろもろたくさんのパーツ交換をして旅を共にしてきた相棒がこれです。 ↓   いつ見ても芸術的です(笑   ここからが、ちょっと悲しくなる内容です。 事故後の写真です。   修理代が360万になると言われ(笑)廃車になり、記念にキャブレーターとサイドスタンドだけ頂きました。   自分の身代わりになってくれたのかな。 実際に、これだけの衝撃が自分の体にきていたら生きていなかったでしょう。 衝突によって自分の体に発生した運動エネルギーは、一度相手のボンネットとフロントガラスにぶつかりましたが、その後残った運動エネルギーは空高く飛んで行きました(笑 まともに正面からぶつからなくて良かった!! まあ、運動エネルギーから位置エネルギーに変わり、地面に落ちた時も痛かったけど(笑   とりあえず、体が無事で健康なので何よりです♪   ここからはちょっと愚痴ですが、今回で交通事故は加害者にはあまり不利益になりませんが被害者にとって不利益になる事がよくわかりました。   近所の整形外科に通ったのですが、交通事故を診たがらなくまだ痛いと訴えているのに「もう何でもないから来なくてもいい。納得いかないなら他に行け」と言われました。 視診、触診もなく、MRI画像で異常が見つかったにも関わらずです。 推測ですが、保険屋さんとの絡み!? きっと手続きなど面倒なんだろうなと感じました。 事故相手にするよりも、膝痛い、腰痛いのお年寄りとか相手にして通ってもらった方がビジネスになるのでしょうね~。 先生が一国の王様に見えました。理不尽でも誰も逆らえない独裁政権です(笑   悔しくて色々調べて裏事情がよく分かりました。 どなたか交通事故にあわれて怪我をした時は一度自分に相談下さい(笑   こんなに書いてしまったらまずいかな・・・ まあ、いいや~(笑   今年はバイクにのる気になりませんが、来年購入できたらいいなと思っています。 バイク仲間の皆さま、来年から一緒に乗りましょう。 今年は車でついていきます(笑      
2013年03月30日    |   コメント(2)

クロネコ間違い電話

  恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。 院長の中村です。   今日も朝7時過ぎから、ヤマト運輸ですかと間違い電話。 10年以上前にクロネコさんが使っていた番号なんです。 今は全国共通のフリーダイヤルで自動アナウンスなもんだから、皆さん必死に恵庭の集荷センターの番号を探すみたいです。 自分的にこのフリーダイヤルの全国共通番号のみの集荷にしたのは大失敗だと思います。 自分なら面倒だから佐川にお願いするでしょうね~。   間違い電話は多い時は一日に5本以上きます。   クロネコヤマトさんの忙しい時期がうちでは解るのです(笑   2月は暇だったけど、3月の半ばからクロネコさん大忙しですよ(笑   それにしても開業してから3年半以上なるのにいつになったら間違い電話無くなるのか~・・・ 昨日の19時ころなんか、間違い電話を丁寧に説明して番号教えたら「この時間にかけてクロネコさん営業していますかね~?」って、うちでは解りません!!(笑   ・・・と珍しく愚痴ってみました~! ブログの内容がネタ切れしそうでなんでも書いてしまう(笑        
2013年03月29日    |   コメント(0)

海鮮丼

  恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。 院長、中村です。   しばらくぶりに、恵庭の居酒屋の「漁川」に行って来ました~!   いつも妻が大好きで注文する特製海鮮丼(1,580円)です。   ボタン海老ものってこれだけのボリュームでこの値段はすごいお得ですね♪   自分はというと、今回は海老天丼にしました。 お値段は780円♪   自分が先に食べ終わってから、ふと公美さんのどんぶりを見てみました。   だ、大好きなネタを最後にとって食べている。子供か!! (ちょっとかわいいw)     さらに中トロとサーモンの下にアワビを隠していました(笑 ブログでばらしてしまっていいのだろうか?w    
2013年03月27日    |   コメント(0)

原因不明の腰痛

  恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。 院長、中村です。   なかなか、忙しくブログが書けません(笑   さて、本題です。 面白い記事を見つけました。   腰痛2800万人 厚労省推計、40~60代は4割悩み 8割原因不明…心の悲鳴かも   腰痛の人は全国に推定で2800万人いることが、厚生労働省研究班の調査でわかった。40~60代の約4割が悩んでいた。関係学会は、一般的な治療法ごとにお勧め度をまとめた。原因不明の腰痛では、安静よりも運動が効果的で、1カ月以上続く痛みにはマッサージの効果ははっきりしなかった。ストレスなど心理的な影響… http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201303230498.html ↑ 自分の感想ですが、 ・・・笑   整形では8割も原因不明でよくならないのですね。   ありがとうございます!!   ちょっと感じの悪い書き方しましたが、なんか日本の医療資格にカイロプラクティックが無いのが良くないと思います。 腰痛の方、いらっしゃ~い♪  
2013年03月26日    |   コメント(2)

千歳民報(ゆのみ14)

  恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。 院長、中村です。   なかなか、公美さんがブログの更新をしてくれないので自分一人で更新しまくりです←ちょっと愚痴(笑   さて、本題ですが昨日の民報に掲載された「ゆのみ」内容です。 技術向上に余念なく頑張っていこうと思います。   集中力   自分は治療家になってからもうすぐ21年になります。今思うと20代後半の頃は体の矯正ができる程度で一人前だと勘違いをしていました。井の中の蛙といったところでしょうか。しかし体はそんなに単純ではなく、歪みを正すだけですべて解決できるわけではありません。施術でいい結果がでないことを何度も繰り返し、そのたびに悔しいおもいで色々なセミナーに参加してきました。 体が複雑な構造であるぶん、到底覚えきれないほどの手技療法があります。そんな中の手技療法のやり方の一つとして、自分はまず目でみて体の歪みを観察し、そのあとに指先で相手の体の状態を感じとります。触れた時の表皮の温度、湿りっけ具合、皮膚の動き、さらに筋肉の緊張具合や関節の位置と可動域などを確認します。そして大切なのはイメージ。相手の体の構造を頭の中でイメージし、相手と同調し一体になるようなイメージで施術しています。そして最近感じる事があるのは、「この施術方法で絶対に良くなる」と信じて施術するのと、「これで良くなるかな?」と疑問をいだき施術するのとでは同じ施術方法でも結果が違います。医学的に認められていない事ですが、自分を信じ治す気持で施術した場合、指先から何らかのエネルギーが出ているのだと思います。はっきりとは解りませんが気功などと同じ部類かもしれません。 相手をよくするコツは「知識と経験」そして「集中力」だと思っています。死ぬまでに達成したい目標ですが、周りの方から「神業」と言われるくらいの技術をつかんでみたいと思います。    
2013年03月23日    |   コメント(0)