男料理

  恵庭市、千歳市の皆さま、こんにちは。 院長、中村です。   今日は男料理のご紹介です。     里芋をたくさん頂いたので、煮物を作ろうと思い鶏肉を買いました。 その他に、レンコン、こんにゃく、人参、椎茸を入れて、ついでに冷凍庫に入っていたツミレや、さつま揚げ、インゲン豆も投入!!     結局、量が半端なくなってしまった!! 二人暮らしなのに(笑   しかも色々な物を入れ過ぎて、せっかくの里芋と鶏肉の個性もころしてしまってた。   でも美味しいからこれでいいや~♪ でも、きっと飽きるはず(笑      
2012年10月29日    |   コメント(0)

寒い・・・

 

恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。

 

院長中村です。

お久しぶりです。

 

最近、バタバタでブログの更新もできず。

さらにネタ切れです(笑

 

 

今日も7時前の出勤でした。

歩いて通勤中に撮った写真ですが、もしかして初霜?

 

夜にもしかしたら氷点下になっていたかもしれませんね~!

 

次回のブログ予告です。

題名は「男料理」です。

 

こうご期待♪

 

 

2012年10月25日    |   コメント(0)

千歳民報(ゆのみ7)

  恵庭市、千歳市の皆さま、こんにちは。 院長、中村です。   今日は7回目の民報のゆのみの記事をこちらにも掲載します。   今回は、めずらしく真面目に仕事の内容を書かせてもらいました。 仕事でカイロプラクティックってなんですか?整体とカイロって違うんですか? と、聞かれるので解りやすく簡単に書いてみました。 皆さま、ご参考下さい。   カイロプラクティックとは   よく仕事でカイロプラクティックって何ですかと聞かれます。簡単に説明すると、カイロプラクティックは約120年近くの歴史がありアメリカで発展し法制化された手技療法です。アメリカではカイロ大学を経て有資格者はD.C(ドクター・オブ・カイロプラクティック)と呼ばれます。現在は40余の国々で法制化されていると聞いていますが、残念ながら日本の場合は未だ法制化されず民間療法とされています。 語源は、ギリシャ語でカイロは「手」。プラクティコスとは「技術」。この二つが名前の由来です。 カイロプラクティックでは、体のシステムの司令塔は神経系であると考え、体の歪みが原因で神経機能が低下しているなら、歪みを正して正常な状態に戻そうと考えています。もしも神経機能が正常で健康であるなら歪みがあっても正す必要はありません。歪みを正すことを「目的」としているのではなく、神経機能の異常を正常に戻すための「手段」として歪みを正します。 カイロプラクティックではイネイト・インテリジェンス(内なる自然の叡智、または先天的知能)という言葉をよくつかいます。解りやすく言うと元々体に備わっている自然治癒能力の事です。神経機能を正常化し人間の自然治癒力を最大限に発揮させる事を目的としたのがカイロプラクティックです。 もしも冷たい風にさらされ風邪をひいたなら、原因は冷たい風にさらされたからではなく、イネイト・インテリジェンスの低下が原因かもしれません。なぜなら丈夫な体の人は風邪をひかないからです。   話は変わり、以前のゆのみでガラスフィルムについて書かせて頂きましたが、ゆのみ愛読者さまから日差し対策の情報をお手紙で頂きました。その方にはこの場をかりてお礼申し上げます。   ————————————————————————————————————————————-   恵庭市・千歳市の皆さまに笑顔と健康を   リラックスのできる治療院 リラックスカイロ ノトアン   ○ カイロプラクティックコース(矯正付き) 40分3,800円より 腰痛・肩こり・むちうち・神経痛などの整体をご希望の方におすすめです。   ○ リラックスコース(矯正なし) 30分2,500円より マッサージのようなもみほぐしで体のバランスを整えます。   ご予約・お問い合わせ:0123-33-1101 北海道恵庭市住吉町1丁目1-1 E-Mail:info@notoan.com —————————————————————————————————————————————-      
2012年10月17日    |   コメント(0)

ストーブ移設

    恵庭市、千歳市の皆さま、こんにちは。 院長、中村です。   やっと治療院のストーブの移設が完了しました~!     これでやっと熱がこもらずに室内を暖めてくれるでしょう♪   開業してから3年過ぎて移動しましたが、最初から移動させておくべきでした~!   近々、模様替えのご紹介をしますがまだ改良が必要なのでもう少しお待ちくださいませ~!    
2012年10月16日    |   コメント(0)

ノートパソコン分解

  恵庭市、千歳市の皆さま、こんにちは。   最近古いパソコンを貰ったのですが、起動しなくなったので初めてパソコンを分解してみました! これを作る人間ってすごいと思います。   まずはキーボードを外して、   これがCPU。 裏面がすごい。剣山みたい! 中央の部分で色々な処理をするのだろうか~?   ハードディスク初めてみました!   マザーボードって言うのかな?   上空からみた街みたいですね。 住宅が並んでいます。 あっ!?ポニョさんの家みっけ(笑   ここはきっと工業地帯ですね~!   おっ!? ここには市役所や図書館、室内球技場まである!!   と、勝手に妄想をしながら点検しましたが異常が見つからずに元通りに戻しました!     んっ!? なんでこんなにネジが余っているのかな? 勝手にネジが増えている。 不思議だ~(笑        
2012年10月12日    |   コメント(2)