痛恨のミス
恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。 今日、目が覚めたのが朝の4時。 そのまま起きて5時半出勤です(笑 さて、本題です。 皆さまは、お盆をどのようにお過ごしでしょうか~♪ 当院は14日~16日までお休みさせて頂きます。 その予定でしたが、うかり痛恨のミス!! 今週、オープンしてから今までで一番大きく広告を出しました。 気合い入れて、2週間限定の初診の方半額のキャンペーンです。 半額はオープン記念以来です!! 今週のルートのトップページをかざりました~!
な、なんとうっかりお盆休みの事を忘れて16日までにしてしまった・・・ あ、ああ~~~~~ 考えた結果、普通の予約を一切入れずに自分だけお盆返上で頑張ります♪ 暇な方いましたらいつでも遊びに来て下さいね~♪
な、なんとうっかりお盆休みの事を忘れて16日までにしてしまった・・・ あ、ああ~~~~~ 考えた結果、普通の予約を一切入れずに自分だけお盆返上で頑張ります♪ 暇な方いましたらいつでも遊びに来て下さいね~♪ - 2012年08月04日 | コメント(5)
オー・マイ・蛾(ガー)
恵庭市、千歳市の皆さま、こんにちは。 今日も暑いですね~。 自分はエアコン付きの治療院の中です♪ あっ、 いまの発言で、たくさんの方を敵にまわしてしまったでしょうか~?(笑 さて、本題です。 今日の朝に出勤してきて、困った事に・・・ まさに、オー・マイ・ガーです。
自動ドアの左下にドアの鍵があるのですが、鍵を開けようと近づくと・・・
蛾が・・・ 蛾だけに、 が、がび~~~ん!! おしまい。
自動ドアの左下にドアの鍵があるのですが、鍵を開けようと近づくと・・・
蛾が・・・ 蛾だけに、 が、がび~~~ん!! おしまい。 - 2012年07月28日 | コメント(0)
節電
恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。 今日から計画停電ですね。 当院も、もちろん今日から節電です。
蛍光灯を半分以下にしました。 外の看板も夜つかないようにして、窓を開けてエアコンは控えるようにします。 皆さまも節電頑張って下さ~い!!
蛍光灯を半分以下にしました。 外の看板も夜つかないようにして、窓を開けてエアコンは控えるようにします。 皆さまも節電頑張って下さ~い!! - 2012年07月23日 | コメント(0)
千歳民報(ゆのみ3)
恵庭市、千歳市の皆さま、こんばんは~♪ 今日の千歳(苫小牧)民報のゆのみの3回目のコラムが載りましたが、こちらにも内容を掲載しておきます。 次回の掲載は3週間後の木曜日になります。 暇つぶしに読んで下さ~い♪ アメリカ発祥の手技療法 アメリカには国が認めている手技療法として、カイロプラクティックとオステオパシーという医療があります。 アメリカにはカイロプラクティック大学があり国家資格を取得するとドクター・オブ・カイロプラクティック(D.C.)と言い、オステオパシーも同様に大学があり国家資格を取得するとドクター・オブ・オステオパシー(D.O.)と呼ばれます。 西洋医学医師(M.D.)と同様に正規の医師で「診断・外科手術・処方・投薬」等の全ての「医行為」が認められています。しかし残念ながら日本ではいまだ国で認められていなく、整体、リンパマッサージなどの民間療法と一緒にされているのが現状です。 カイロプラクティックでは体の不調を自然治癒能力の低下が原因と考え、筋骨格系の歪み、神経機能の低下があると病的状態に陥りやすいと考えています。今まで自分はこの考え方を重視してきましたが、最近はオステオパシーの考えも取り入れていきたいと考えています。オステオパシーでは骨、筋肉、神経の他に、内臓、リンパ、血管、筋・骨膜など、すべての体の組織は繋がっていて体は一つの単位(ユニット)であると考え、さまざまな手技療法があります。 オステオパシーの考えを取り入れると簡単に書いてしまいましたが、実際にそんな簡単に習得できるものではありません。死ぬまで毎日勉強しても習得などできないかもしれません。しかし諦めずにコツコツと長年努力していこうと思います。それと最後に。このような技術がいまだ日本では法制化されず誤解されている現状が残念に思います。
介護職
恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。 院長、中村です。 今日も早寝早起きで4時起きでした。 すでに仕事場です。 40歳すぎてから早寝早起きになりました(笑 さて、今日の本題です。 先日、患者さんで介護の仕事をされている20代の女性が来られました。 腰痛で来られたのですが、治療しながらの雑談で今の仕事は辛いけど今後も続けていきたいと話されました。 中村:「介護職の人はみんな腰を痛くするね。これからも続けていくの?」 患者さん:「辛いけどできる限り続けていきたいんです。」 中村:「なんで介護職を選んだの?」 患者さん:「私、母親がいなくておばあちゃんに育てられたんです。何かの形で恩返しがしたくて今の仕事をする事に決めました。」 その言葉を聞き、血圧があがりました。 自分が絶対に腰痛を治して、今の介護職を続けさせなければ!! そのために自分は何をするべきか。 さてと、今日もこれから新しいテクニックを身につけるために勉強をしようと思います!! 毎日、コツコツと。 継続は力、ローマは一日にしてならずです。 若い時に気がつかなかったことですが、生きるのに大切な事は「信念をもち真っ直ぐに生きる」 自分も今の仕事に誇りを持ち、人の役に立てるように今後も頑張ろうと思います。
- 2012年07月14日 | コメント(4)
