松茸の焼酎漬け
皆さま、おはようございます。 院長、中村です。 最近、父が変わったお酒を入手しました。 叔父さん(父の弟)で松茸取りの名人がいます。 穂別のあたりで松茸が取れるそうです。(@_@;) それでその叔父さんから、父が松茸を漬けた焼酎を頂きました。 見た事もない程の大きな松茸が2本入っています。
松茸が沈む頃、飲んでみてと言われています。 松茸の香りのするお酒って飲んだ事が無い。 非常に楽しみです~。(^O^)
松茸が沈む頃、飲んでみてと言われています。 松茸の香りのするお酒って飲んだ事が無い。 非常に楽しみです~。(^O^) グーグルフォトのアルバム
皆さま、おはようございます。 院長、中村です。 今日は笑ってしまう内容です!! 自分はスマートフォンにグーグルフォトを利用しています。 グーグルってアカウントをとっておくとすごく便利ですよね。 サーバーに保存して、ネット環境があればログインしてどこでも自分の写真が見られちゃう。^m^ そして最近の機能はすごいなと感心してしまう。 どうして勝手に人の顔を正確に認識してしまうのか!?((+_+)) 人の顔別にアルバムを勝手に作ってしまう。 人物とペットってタイトルになっていますが、ペットも見分ける機能ってさらにすごいですね!!(@_@;)
そしてここからが本番!!w 自分は頭の手術をした時に頭の傷の状況を残したくて、何ヶ月かおきに写真を撮っていました。 それでなんと、自分の頭の写真が勝手に認識されていました!!w
そして自分がグーグル社に言いたい事。 僕の頭はペットですか???(笑) 
そしてここからが本番!!w 自分は頭の手術をした時に頭の傷の状況を残したくて、何ヶ月かおきに写真を撮っていました。 それでなんと、自分の頭の写真が勝手に認識されていました!!w
そして自分がグーグル社に言いたい事。 僕の頭はペットですか???(笑) 
2年前からの両肩痛
皆さま、こんにちは、院長中村です。 今日は患者さまのご感想のご紹介です。(^_^) 似たような症状の方は是非当院でお試しくださいませ~(^-^)
- 2019年04月15日 | コメント(0)
家庭菜園準備
皆さま、おはようございます。 院長、中村です。 今日もプライベートネタです。 この前の休みに庭のお手入れをしました。 昨年そのままにしておいた雑草も強いのは越冬してもなお生きていました。 その雑草の処理と、アスパラのラインに肥料を撒きました~(^_^)
素人家庭菜園なのでよくわかっておりません。 アスパラは秋と春に追肥するといいと聞いています。 肥料をたくさんあげると太いのが出てくると聞いているので、牛糞堆肥に鶏糞堆肥を混ぜてさらに化学肥料も適当に足しました。それと石灰も。 植物によっては肥料負けってあるみたいだけどアスパラは大丈夫だよね?!^_^; おそらく5月くらいに伸びてくると思うので楽しみです。 このアスパララインは3年間で肥料代が2万円以上かかってます。買ったほうが安いかも(笑) でもこれも楽しみなのでよしとしています。^m^ 伸びてきたらまたご報告したいと思います♪
素人家庭菜園なのでよくわかっておりません。 アスパラは秋と春に追肥するといいと聞いています。 肥料をたくさんあげると太いのが出てくると聞いているので、牛糞堆肥に鶏糞堆肥を混ぜてさらに化学肥料も適当に足しました。それと石灰も。 植物によっては肥料負けってあるみたいだけどアスパラは大丈夫だよね?!^_^; おそらく5月くらいに伸びてくると思うので楽しみです。 このアスパララインは3年間で肥料代が2万円以上かかってます。買ったほうが安いかも(笑) でもこれも楽しみなのでよしとしています。^m^ 伸びてきたらまたご報告したいと思います♪ 水道漏れ
恵庭市、千歳市の皆さま、こんにちは。 院長、中村です。 今回は家の水道漏れに関する内容です。 最近、水道水が漏れていると水道局から電話がきてビックリしました。 ビックリしたのは、料金。 前回の検針では28トンの水道料だったのに2ヶ月後の今回は260トン。 水道料金はなんと8万9千円。((+_+)) なんとかならないのか問い合わせたら修理後に申請を出すと、今までの平均の価格を計算して差額が返金してもらえるとのこと。 それは助かりました~(>_<) 原因を調べたところ、給湯器のバルブ不良が原因でした。
閉じているはずのバルブからずっと水が排水されていました。 バルブ交換でOKになりました。 これで安心ですが、水道料以外に灯油代もかかっていたのが痛手でした。 貯湯式の給湯器のお湯がどんどん排水されていくので給湯器はどんどんお湯を沸かす。 家では使わない時には給湯器のスイッチを切るので、まだ良かったのですがそれでもおそらく150リットルくらいの灯油を無駄に使いました。(T_T) 修理代と灯油代の出費の分、何かで経済しないと~ その分、今日から食費減らしてダイエットに励みます!!^m^
閉じているはずのバルブからずっと水が排水されていました。 バルブ交換でOKになりました。 これで安心ですが、水道料以外に灯油代もかかっていたのが痛手でした。 貯湯式の給湯器のお湯がどんどん排水されていくので給湯器はどんどんお湯を沸かす。 家では使わない時には給湯器のスイッチを切るので、まだ良かったのですがそれでもおそらく150リットルくらいの灯油を無駄に使いました。(T_T) 修理代と灯油代の出費の分、何かで経済しないと~ その分、今日から食費減らしてダイエットに励みます!!^m^ 
