墓参りツーリング

恵庭市、千歳市の皆さまこんにちは~!

先週の土曜日はお知り合いのご自宅で美味しいお酒を飲ませていただきました~!

参加された方、お疲れ様でした。

主催された方に大変感謝いたしております♪

そして、途中でちょっとの時間具合が悪くなりご心配をおかけした方、申し訳ありませんでした(笑

さて話は変わり、日曜日はは朝8時に起きて天気がいいのでバイクで先祖のお墓参りに行ってまいりました~!

出すのに苦戦の妻。

結局自分がいつも出しています(笑

さてと出発です♪

バイク仲間が1名参加で墓参りに付き合ってもらいました~(笑

まずは自分の母方の先祖の墓参りに安平に到着

安平のお墓を出て次は父方の先祖の墓がある穂別に到着

この日は、暑くて暑くて正直暑すぎ!!

バイクで風を浴びても、ぜ~んぜん涼しくない。

さすがに辛くてコンビニでガリガリアイスを店内で食べさせてもらい涼しんでから墓参りに。

ぼくサッカーで優勝したよ。

藤野聖山園~~~♪

・・・の画像ではありません。

自分の写真ですが、ヘルメットが原因で髪型が・・・

和田あきこみたい(笑

無事に穂別のお墓参りも終わり、次は妻の出身の日高町に行きました。

こんなに暑い日にラーメンです。

汗だくになるのを覚悟でお店に入りました。

それだけここの日高のラーメンはお気に入りなんです。ここのラーメンはお勧めです。

自分は写真の「とんしおラーメン」と「焼醤油ラーメン」が大好きです♪

お店を出てから今さらですが日焼け止めを塗りました。

それから日高のお墓参りを終えて、夕張方面から帰省方向へ。

マオイの丘で休憩。

暑さで1リットルちかくの水を飲みました。

ここで夕張メロンの形の悪い物が380円で販売されているのを発見!!

安かったのでさっそく買いました。

後で食べるのが楽しみです♪

妻ともども、腕がこんなになってしまいました。

今後は白の長そでのTシャツを着るか、最初から日焼け止めを塗らないと~!!

めったに書かないバイクネタですが、今後は少しずつ書く事を増やしていきたいと思います。

今後に乞うご期待♪




2011年08月08日    |   コメント(0)

函館旅行

 

恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。

相変わらず、バタバタしていて、中々ブログも書けていません。

今日はゴールデンウィークの函館へのバイク旅行を手抜きして簡単にお伝えします(笑

 

苫小牧のヤマダ電機の駐車場に8時に集合♪

 

長万部でカニ飯を食べて休憩。

 

 

八雲くらいから渋滞。

路方を走って、仲間がパンク。

レッカー待ちで1時間半以上立ち往生・・・

 

無事に宿に到着して、居酒屋で8時くらいから宴会しました♪

 

  

朝は自由市場に行きお約束のようにイカ刺しを食べました~!

 

その後は、お土産にお約束のようにイカ飯とホッケの開きを買いました。

お土産用にホッケも高いのかな~と思ったら、恵庭のスーパーには売っていないような身の厚いホッケが3枚で1,000円♪

安い!!

 

 

帰りは長万部で浜ちゃんぽんってお店?で美味しいと評判のあんかけ焼きそばと辛口ホルモンラーメンを注文。

八雲のハーベスター八雲に寄ろうかどうか考えたけど、きっと混んでいるのでこちらにしました!

写真を撮るの忘れて、こんな画像になってしまいました(泣

まあ、こんな感じのツーリングでした。

帰りの4日は雨で気温も5度くらいで、今までのバイクツーリング経験で寒さベスト3に入るくらい厳しかった!!

 

また、たまに頑張ってブログ書くので、皆さん見て下さいね~♪

これからも、リラックスカイロ・ノトアンをよろしくお願い致します。

・・・と、いうより中村健治をよろしくお願い致します(笑

 

2011年05月09日    |   コメント(2)

バイクでの出来事


恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。

今日も暑いですね~!

こんな日はバイクに乗りたい気分になりますが、残念ながら自分はお仕事なのです。トホホ・・・

そうそう!

この前のツーリングで危なく事故りそうになったんです。

稀にある事なんですが、バイクが直進しているのに、いきなり対向車が右折で飛び出してくるんです(汗

今回、自分は日高町に向かう途中にある振内って町のコンビニの道路(一本道)

自分は直進で走っているのに、対向車がコンビニに入りたくていきなり右折してきました(怒

フルブレーキまではいかないものの、かなりの急ブレーキ。

止まりぎわで後輪がロック。

ぶつかりそうになりました。

おそらく走りなれていない後続の嫁が先頭なら、止まり切れずにぶつかっていたと思います。

危ない、危ない(汗


相手の車の運転手がびっくりしていましたが、こっちの方がビックリだっちゅ~の!!

だっちゅ~の、っていったらお笑いのパイレーツは今なにをしているのかな~?←皆さん覚えていますか?だっちゅ~の♪

 

話がちょっとそれましたが、このケースでバイク仲間が事故って入院した事があります。

知っている人もこのケースでバイクで亡くなっています。

車からみると、対向車がバイクだと小さいので自分に対しての危機感がないから、ボーとしていると右折をしてくるのでしょうかね~。

バイクを乗る人も、車の人もお互いに気をつけて走りましょう!

特に車の方は注意を払ってください。

 

しつこいけど、だっちゅ~のの二人組は元気にしているかな~?

2010年08月22日    |   コメント(0)

お盆バイクツーリング

 


恵庭市、千歳市の皆さま、こんにちは♪

皆さまはお盆をどのように過ごしたでしょうか~?

自分は今年初のバイクツーリングをしてまいりました~♪

今年40キロしか走っていなかったのに、お盆で460キロ走ったので、今年の走行距離は500キロとなりました♪

13~15日が休みで、13日は友達と走りました。

恵庭→マオイの丘→苫小牧→白老大滝線→フォーレスト(きのこ王国・道の駅)→美笛峠→千歳→恵庭着

14日は妻と二台でバイクで墓参り。

妻のバイクはヤマハのドラックスター250です。

恵庭→安平→穂別→日高→富川

この日は富川の親戚の宅に泊まらせて頂き翌日に帰宅いたしました~!

で、さらに今日のネタは日焼けです。

しばらく外に出ていなかったので一気に日焼けしました(笑

バイクグローブの部分が焼けていない(笑

この写真は実は13日の初日の写真です。

14日の墓参りは身の危険を感じて、がっちり日焼け止めクリームをして走りました。

まあ、しばらくぶりに癒される休日を過ごせたのでこのくらいの痛みは別にいいか~(笑

 

せっかくの楽しい休日でしたが、実はショッキングな出来事もありました!!

自分の愛しのエンジニアブーツが・・・

 

自分が8年間愛用している、バイクに乗る時に必ず履いているエンジニアブーツ。

バイク乗りにとって、新品のブーツよりも結構年期の入った古ぼけたブーツが格好いいのです♪

かなり貫禄の出てきた自分のエンジニアブーツ♪

そのブーツが・・・

ご飯を食べながら見ている人は見ないでくださいね(笑

 

衝撃の写真がこれだ!!

1・2・3!!

 


や、やってしまった!!
カビの大量発生によりブーツ死亡・・・

ある意味、このブーツに最高の貫禄がでました。

カビも気にせずにこのブーツを履いてツーリングしたら、最高の貫禄があるバイカーって感じになるでしょう!!←そんなはずはないか~(笑
皆さんも、靴箱に入っている革の靴を確認してみてください。

今年は暑くて湿気があったので、カビが発生しているかもしれませんよ~!
この死亡したブーツですが実は続きのストーリーがあるんです。

内容は後日に公開いたします♪
皆さま、これからも癒しのリラックスカイロ ノトアンと、なんちゃってバイカー中村をよろしくお願い致します♪

そうそう♪

ブーツがカビてしまったので、お盆は裸足でバイクに乗りました!!

もちろん嘘です。

 

2010年08月18日    |   コメント(2)

バイクでご来客

恵庭市、千歳市の皆さま、こんばんは~♪

最近暑くて天気のいい日が多いですね~!

皆さん夏ばてしていませんか~?

自分は大丈夫です。

なんたってエアコン付きですから~~~~~~♪(笑←ひんしゅくですか?

さてと、この前の日曜日にお友達がバイクでご来院しました。

わざわざ女性二人を患者として連れてきてくれました~!

○○○おねえ、ありがとう!!

写真を編集できない自分は、お友達のnishi君にぼかしを依頼。nishi君ありがとう!!

写真のお二人は、自分のお友達のお友達。若いって何しても可愛くみえますね~♪

まだ若いので、なんとシャワーの水も弾くとか。

この写真の左の方がバイクの持ち主です。

なんと女性ですよ~。この大きいバイクでも乗りこなしてるんです!!すごいですね~!!

彼女は自分のバイク友達です。

ちなみにシャワーの水は弾きません。残念↓

その後に、三人が帰ってから次は違うお友達もバイクで遊びに来てくれました~♪


みんな気持ちよさそうでした。

自分も早く乗れればいいのですが、なかなか時間が作れません↓

そのうちまたバイクネタもご紹介していこうと思います。
皆さんも、これからの夏をたくさん楽しんでくださいね~♪

これからも癒しのカイロプラクティック、リラックスカイロ ノトアンをよろしくお願い致します。

次回はちゃんとコラム掲載内容を紹介いたします。

2010年06月30日    |   コメント(4)