寒い

 

院長、中村です。

今日はたいした言葉はいりませんね。

写真を見るだけで解りますね。

 

と、とにかく

 

F1000830.JPG F1000831.JPG

 

寒い!!

 

もとコンビニだった治療院のガラスは断熱対策がなっていなくて冷気がたくさん入ってくるので、暖房費が思ったよりもかかる~!!

自宅だったらガラスにプチプチを貼り付けるのだが、治療院はかっこう悪くて貼れないな~・・・

 

 

 

2014年01月10日    |   コメント(0)

書道

 

恵庭市、千歳市の皆さま、あけましておめでとうございます。

院長、中村です。

 

皆さまは、お正月をどうお過ごしになりましたか?

自分は苫小牧の実家でまったりしておりました。

 

実家でのお話ですが、小学校6年になる姪っ子の書道の宿題で見本に自分が書いてみました。

高校卒業して以来、筆を持った記憶がない。

おそらく20年以上ぶりに筆を持ちました。

書けるか自信がありませんでしたが、ぶっつけ本番1回でそこそこの字が書けました。

自慢するほどでもないですが、まあまあ上手いでしょ~♪

F1000827.JPG

 

 

2014年01月05日    |   コメント(0)

フランスパン

 

恵庭市、千歳市の皆さま、こんにちは。

院長、中村です。

 

本日、日曜日にブログの更新なんて珍しいでしょ~!!

今日は風邪気味でずっと寝ていて一人ぼっち。

妻は友達と車で遊びに出かけてしまい、自分は車も無いしどこにも行けず家で一人・・・

ひ、暇です!!

超暇です(笑)

あ、あ~~~暇だ~~~~!!

お酒飲みたいけど風邪だしな~~~~・・・

 

って感じで過ごしていて、時間が有り余っているのでブログの更新です♪

今日はナチュラルチーズを使った簡単料理を思いついて試してみました。

ナチュラルチーズ、刻んだベーコン、オリーブオイルを混ぜます。

F1000822.JPG

 

そしてレンジでチン!!

チーズを刻んでみたが温めるととけるので意味が無かった(笑)

 

F1000824.JPG

 

フランスパンを用意して塗るだけ。

F1000823.JPG F1000826.JPG

 

味の方は激うまでした!!

オリーブオイルの代わりにバターにするともっといいかも。

今度はバターで試してみようと思います。

チーズのしょっぱさによってはオリーブオイルと使い分けて完成度をあげてみよっと♪

 

今度の1品持ち込みの宅飲み会での持っていくものがこれで決まりました♪

 

 

2013年12月29日    |   コメント(0)

レーシック8(1ヶ月検診)

 

恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。

院長、中村です。

 

3日前にレーシックの1ヶ月検診に行って来ました。

視力検査では両眼とも「1.5」でした♪

なぜか2.0まで調べてくれない。

やはり過矯正で悩んでいる人がいるためか、2.0まで調べてくれない。

自分は右目が2.0あるかもしれない。

両眼だと2.0ありそうです。

だからといって眼精疲労だとかまったくなく快適です♪

 

さて、前回お話しをした右目のフラップの目立つ傷ですが、角膜上皮細胞は代謝により再生するので1ヶ月もすれば線は消えるという説明でした。

1ヶ月経ったし検診に行く前に事前に右目を撮影してみました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

前回撮影

 

PC200175

今回の撮影

 

う~ん。あまり変わらない気が(笑

見え方には問題ないのですが一応先生に聞いてみました。

今回の検診を担当してくれた先生は前回とは違い、初めて医院長先生でした。

手術の傷は薄くなるかもしれないが変わらないかもしれない。でもまったく問題は無い。逆にこの方がしっかりと付着するという事でした。

デジカメで撮ると線が解りますが、肉眼では解りにくいくらいで別にどうって事もないようです。

 

1ヶ月経って見え方もばっちりで問題も無し。

ひとまず安心しています。

次回は3ヶ月検診です。

 

 

 

 

2013年12月25日    |   コメント(0)

外看板

 

恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。

院長、中村です。

 

最近、当院の外の料金表を貼り替えました。

前回はガラスに外から張りましたが、今回のは内から貼るタイプ。

この方が光沢があってキレイに見えます♪

 

以前の料金表

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今回の料金表

F1000806.JPG F1000807.JPG

 

写真だと解りにくいかもしれませんが、今回の方がすごくキレイです。

そして今回解った事ですが、デザインは丸投げでデザイナーにお願いした方がいいですね(笑

 

 

 

 

2013年12月18日    |   コメント(0)