乃の風リゾート2

恵庭市・千歳市のみなさまこんにちはmasamiです。 昨日に引き続き乃の風リゾートネタです♪ そして、夕食ネタからで~すヾ(*´∀`*)ノ♪   温泉でスッキリした後は お待ちかね夕食~     ハスカップジュースにベルガモットの香り付けした食前酒 食前酒を頂く院長 解りもしないのに、一応香りをかいでいます。 鼻で飲もうとしているように見えますねェ(笑   洞爺 地産地消のオードブル 干し柿にクリームチーズをはさんだ物があり 美味しかったので家にある干し柿でマネしてみよう♪   彩り焼き野菜とフォアグラのポトフ仕立て お出汁を後から注いでくれてビートの赤色が染み出て 見た目で2度楽しめるポトフでした   北海道の海の幸盛り合わせ タレが3種類あり 『ウニソース』『いり酒』『刺身醤油』 甘エビをウニソースに付けて頂きましたが 美味しかったです♪   総料理長おすすめメークインのミルフィーユ 上にのっている黒い物はトリュフでございます。   噴火湾産クロソイと野付産帆立貝のソテー 柚子バターの香り   壮瞥産りんごのジュレ お口直しにさっぱり   とうや湖赤毛和牛ステーキ 温野菜添え 『醤油』と『わさび塩』をお好みで   食事中でしたが花火が始まったのでちょっとだけ中断して・・・ 天空露天風呂に入りながら見たかったぁ~<<o(>-<)o>> 10分程楽しんでから残りのお食事をスタート♪   パン 2種類 オリーブオイルを付けて   パティシエ特製 本日のデザート オリジナルスイーツは好きなだけ食べれるのですが・・・ さすがにお腹がいっぱいでこれ以上は無理でした(*ノω・*)     今回はコース料理での宿泊でしたが ビュッフェのお料理も良い感じっぽかったので 次回はビュッフェスタイルの宿泊でしてみたいと思います。   久しぶりに癒されてきました~(*´∀`*)          
2013年02月22日    |   コメント(0)

乃の風リゾート

恵庭市・千歳市のみなさまこんにちは、masamiです。 ノトアンが開業してもう少しで3年半になるので、 そろそろユックリ温泉にでも行きたいね~ と言う話を院長と話しをしていて、行っちゃうかぁ~って事で 今月の10日・11日の連休で洞爺湖の『乃の風リゾート』に行って来ました~♪   ホテルに行く前に伊達のびっくりドンキーと隣接する牧家(bocca)に寄りパスタを食べて http://www.bocca.co.jp/_rest/index.htm ヤバいです・・・顔が・・・丸い・・・(´д`ι)   和風ミートソース                 トマトと茄子の・・・料理名忘れちゃいました(´д`ι)     それから『乃の風リゾート』に出発~   ホテルに到着   まずホテルに入ってチェックインをするのにロビーで待っていると ホットハスカップジュースと珈琲クッキーのサービスを頂き   お部屋に案内され   窓からの見える景色を眺め ステキでした~♪ 残念な事にもっと晴れていれば正面に羊蹄山が見えるそうです♪ この日は薄っすらとしか見えませんでした   夕食まで時間があるので温泉に入りに行きましたが・・・ 屋上にある天空露店風呂は最高でしたよぉ *゚。+(n´v`n)+。゚* 写真が無くお見せできないのが残念です…(。´З`)σ@   この後夕食なのですが、写真が多いので 次回のブログに『乃の風リゾート2』に載せますのでご覧下さい。    
2013年02月21日    |   コメント(0)

千歳民報(ゆのみ12)

  恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。 院長の中村です。   千歳民報のゆのみに掲載された内容です。 今回で12回目となります。 だんだん自分の気持ちがいっぱいいっぱいになってきました(笑 もう少し頑張れば終わりになります。 ネタが切れてきて大変ですが、もうひと頑張りです!!   「いただきます」   皆さまも子供の頃は、食事をする時に必ず「いただきます」を言うように教えられたと思いますが、実際に「いただきます」という言葉の深い意味を考えた事はあるでしょうか?最近「いただきます」について書かれた、とある文章を読んで感心させられる内容でしたので、その文章を参考に自分もこのことについて書かせて頂きます。 「いただきます」には、命をいただく動植物にたいしてだけでなく、食料を生産してくれた人、料理を作る人の命も少しいただいているという意味があります。作り手に命の時間を使って作って頂いているのです。1時間かけて料理を作って頂いたなら、その方の1時間の命をいただいた事と同じ事だと思うのです。 そして「いただきます」の意味で一番大事な事は奪ってしまった命に対しての感謝の気持ちでしょう。植物は自ら栄養を作ることができますが、動物はそれが出来ません。そのため動物は「食べる」必要があり他の生き物の「いのち」を奪わなければ生きていくことができないのです。 動物は、自分の食べ物を自分で獲り無駄なく食べますが、人間だけが、奪われた命の意味も考えず、そして直接手を汚すこともなく、肉を購入して無駄に食べています。 動物だろうが植物だろうが、どんな生き物であっても、自分の命の限り精いっぱい生き続けたい、そう願って生きていると思います。その尊い命を奪い自分が生きている事を理解し、感謝の「いただきます」「ごちそうさま」が大事だと思います。そして自分はいただいた命を無駄にしないために、意味や価値のある生き方をしていきたいと思います。    
2013年02月19日    |   コメント(0)

チョコ盗難

  恵庭市、千歳市の皆さま、こんにちは。 院長、中村です。   バレンタインにチョコを貰ったのはお伝えしましたが、そのチョコが盗難にあいました。 全部盗まれたわけではなく、まさみさんが買ってくれたチョコが何者かに食べられたようです。   勝手に袋が開けられて、勝手に少し食べられている・・・   はたして犯人は誰なんでしょうか~?w    
2013年02月18日    |   コメント(6)

バレンタイン

  恵庭市、千歳市の皆さま、こんにちは。 院長、中村です。   ちょっと遅れましたがバレンタインネタです。   患者さんからチョコを頂きました~♪ 治療でお金を頂き、さらに感謝され、そのうえチョコまで頂けるこの仕事♪ 最高で~す♪   昨年、職場体験にきてくれた高校生の三浦さん。 手作りチョコをわざわざありがとう♪     スタッフ公美さんも、バレンタインにコストコで売っているチョコを買ってくれました。   あれ!? 自分が貰うはずのチョコを公美さんが持っている。 しかも満面な笑顔で!!   ま、まさか・・・ 嫌な予感・・・(笑    
2013年02月16日    |   コメント(0)