恵庭FM出演
恵庭市、千歳市の皆さま、こんばんは~! すっかりご報告を忘れていましたが、明日の10時から恵庭FM(77,8)で生出演致します♪ 暇な人は聞いて下さい! 恵庭のFMなのでどの位まで電波が受信できるのかは解りません。 どうしても聞きたい人は、放送局が恵庭の道の駅なのでそこで聞いて下さい(笑
ウンベラータ第二章
恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。 日光の当たりやすいところに移動したら、いつもより成長が早く葉っぱが出てきました~!
これでやっと見栄えがよくなりそうです。 数週間後にまた写真を撮ってブログに載せたいと思います。 皆さま、絶対に葉っぱをちぎらないでくださいね! もしも葉っぱをちぎったらバックドロップの刑ですよ(笑 当院に来られる人はついでに成長もみていって下さい。 ウンベラータの第二の人生。 第二章が始まりました(笑
これでやっと見栄えがよくなりそうです。 数週間後にまた写真を撮ってブログに載せたいと思います。 皆さま、絶対に葉っぱをちぎらないでくださいね! もしも葉っぱをちぎったらバックドロップの刑ですよ(笑 当院に来られる人はついでに成長もみていって下さい。 ウンベラータの第二の人生。 第二章が始まりました(笑 - 2011年10月08日 | コメント(1)
バリクラコンサート
恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。 この前の土曜日に、千歳でクラシックコンサートがあったので聴きに行ってきました~! 今回で3回目になる「バリクラコンサート」です。 名前通りのバリバリクラシックでした! 演奏開始から撮影禁止なのを知らずに写真を撮り損ねたので、他の方のブログから写真をお使わせて頂きます。 著作権だいじょうぶかな~(笑 ア○さん、勝手に使ってすみませ~ん!
企画者のお2人。クラシックギターの竹形さんとピアノのWAKAさん。 WAKAブログhttp://blogs.yahoo.co.jp/satowaka1979 竹形さんブログhttp://takegata.typepad.jp/guitar/ ↑ この文章も実はコピペです(笑 で、勝手に使わせていただいたツインボーカルバンド『Age-Old-Stars』のボーカルで千歳のアキさんのブログはこちらです♪ http://fine.ap.teacup.com/happy-life/ 普段は聴かないクラシックですが、聴いてみたら癒されてよかったです。 来年も聴きに行こうと思います♪
企画者のお2人。クラシックギターの竹形さんとピアノのWAKAさん。 WAKAブログhttp://blogs.yahoo.co.jp/satowaka1979 竹形さんブログhttp://takegata.typepad.jp/guitar/ ↑ この文章も実はコピペです(笑 で、勝手に使わせていただいたツインボーカルバンド『Age-Old-Stars』のボーカルで千歳のアキさんのブログはこちらです♪ http://fine.ap.teacup.com/happy-life/ 普段は聴かないクラシックですが、聴いてみたら癒されてよかったです。 来年も聴きに行こうと思います♪ マスタング
恵庭市、千歳市の皆さま、こんにちは。 今日は新しい治療の器械をご紹介したします。 治療院に導入してからご紹介しようと思っていましたが、我慢でなく早めにご紹介です。 導入したら再度ご紹介しようと思います。 タイトルの「マスタング」ですが、治療の器械名とは関係ありません(笑 自分の心の中で、この治療器械を「マスタング」と名づけました♪ 中古の治療器械のくすんだメッキを磨きあげて、破けたレザーを貼り替えていくと素敵な芸術品になってきたからです! (美しいと思うのは治療家である自分だけだと思いますが・・・w)
おお、なんて美しいマシーンなんだ。まるで芸術品だ。 ずっと憧れていた、使いたかった念願のマシーンがもう少しで自分の手に(笑
しつこいですが、これはもう器械と言うべきではない。芸術品だ!! カイロプラクティックの歴史を感じさせる最高のマシーン(笑 この美しい姿を見て、ふと思いついたのはニコラスケイジ主演の60セカンズの1967 GT350マスタングです♪
実は自分は超映画好き。 最近は、月に10~15本くらいは洋画をメインに観ます♪ 60セカンズはちょっと昔の映画ですが、車好きの方はぜひ観てみてください。 なかなかの名作です♪
話は戻りますが、この器械はカイロプラクティックでドロップテーブルと言われます。 これは推定180kgくらいあるので、運ぶのにどうしようかと検討中でした。 このカイロテーブルがノトアンに導入されれば、自分はニコラスケイジになれる!! ・・・じゃなくて、トムソンやガンステッドと言われるテクニックで使われるドロップテクニックにより、さらに幅広い患者に満足のいく治療ができるようになります♪ 今後のノトアンに乞うご期待!!
おお、なんて美しいマシーンなんだ。まるで芸術品だ。 ずっと憧れていた、使いたかった念願のマシーンがもう少しで自分の手に(笑
しつこいですが、これはもう器械と言うべきではない。芸術品だ!! カイロプラクティックの歴史を感じさせる最高のマシーン(笑 この美しい姿を見て、ふと思いついたのはニコラスケイジ主演の60セカンズの1967 GT350マスタングです♪
実は自分は超映画好き。 最近は、月に10~15本くらいは洋画をメインに観ます♪ 60セカンズはちょっと昔の映画ですが、車好きの方はぜひ観てみてください。 なかなかの名作です♪
話は戻りますが、この器械はカイロプラクティックでドロップテーブルと言われます。 これは推定180kgくらいあるので、運ぶのにどうしようかと検討中でした。 このカイロテーブルがノトアンに導入されれば、自分はニコラスケイジになれる!! ・・・じゃなくて、トムソンやガンステッドと言われるテクニックで使われるドロップテクニックにより、さらに幅広い患者に満足のいく治療ができるようになります♪ 今後のノトアンに乞うご期待!! - 2011年10月01日 | コメント(0)
ニセコツーリング
恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。 この前の日曜日に、しばらくぶりに日帰りロングツーリングに行ってきました~! ロングでのツーリングは今年最後だったかもしれませんね~! 走行距離は360キロでした。
↑ ニセコのレストラン。 1,500円で野菜がビュッフェスタイルで食べ放題に、メインディッシュ付き。 野菜が美味しかった~♪ この時、一緒にいた仲間が、半熟玉子に洋風のソースがかかっているのを食べて「俺なら麺つゆの方が好みだな~」っと話していました。 それに対して、自分も「そうですね~!麺つゆの方が美味しいかもしれませんね~」って応えていたが、 その時に自分が食べていたのは、プリンでした!! 嫁に突っ込まれて発覚!! 容器が似ていたので間違った(笑
↑ その後、洞爺湖にて休憩。
↑ その後は、室蘭の白鳥大橋を通って何故か室蘭水族館で休憩(笑
↑ その後は苫小牧の三つ星の駐車場にて解散。 運よく、一度も雨にあたらずに帰ってこれました~♪ もうだいぶ寒くなってきたので、バイクの楽しい時期も終わりに近づいています。 今度の日曜日は、札幌セミナーでバイクに乗れないや~。 どうか雨降って下さい(笑
↑ ニセコのレストラン。 1,500円で野菜がビュッフェスタイルで食べ放題に、メインディッシュ付き。 野菜が美味しかった~♪ この時、一緒にいた仲間が、半熟玉子に洋風のソースがかかっているのを食べて「俺なら麺つゆの方が好みだな~」っと話していました。 それに対して、自分も「そうですね~!麺つゆの方が美味しいかもしれませんね~」って応えていたが、 その時に自分が食べていたのは、プリンでした!! 嫁に突っ込まれて発覚!! 容器が似ていたので間違った(笑
↑ その後、洞爺湖にて休憩。
↑ その後は、室蘭の白鳥大橋を通って何故か室蘭水族館で休憩(笑
↑ その後は苫小牧の三つ星の駐車場にて解散。 運よく、一度も雨にあたらずに帰ってこれました~♪ もうだいぶ寒くなってきたので、バイクの楽しい時期も終わりに近づいています。 今度の日曜日は、札幌セミナーでバイクに乗れないや~。 どうか雨降って下さい(笑 