きむじなー
恵庭市、千歳市の皆さま、こんにちは。
院長、中村です。
この前の土曜日に千歳で飲み会をしました。
その時にお伺いしたお店をご紹介いたします。
1軒目は沖縄料理屋さんの「きむじなー」
きむじなーという意味を調べてみたら、沖縄諸島周辺で伝承されてきた伝説上の生物、妖怪で、樹木(一般的にガジュマルの古木であることが多い)の精霊と書いていました。
さて、料理ですがなんと沖縄料理がたくさんメニューに載っていました!!
当たり前ですね(笑
料理の紹介は手抜きをさせて頂きます。
まずは海ブドウ。
豚の角煮【ラフテー】
スーチカー(豚の塩漬け)
島らっきょう
沖縄そば
味はというと、沖縄料理を食べた事が無いので比較ができず正直わかりません(笑
こんな感じなのね~って思いながら頂きました~。
海ブドウは生まれて初めて食べましたが、たまに食べるビールのおつまみにはいいと思います。
豚の角煮は美味しかったで~す♪
2軒目の紹介は明日にでもさせて頂きま~す!
幸寿司
こんにちは、公美です。
先月の事ですが岩手からお友達が遊びに来てくれまして
千歳のお友達と3人で食事に行こうと言う話になり
お友達が『 北海道らしい物 』=『 海鮮物 』が食べたいと言う事で
漁川さんの『 特製海鮮丼 』を食べに行こうと言う事に・・・
しかし、行ってみると、なんと5月いっぱいお休みと張り紙がΣ(゚口゚;
どうしようか考えているうちに千歳のお友達が
島松の『 幸寿司 』さんにも海鮮丼があるから行ってみようと言う事で
行ってまいりました♪
器からはみ出ています・・・
こちらも、ボリュームがあり、美味しく頂き満足して帰ってきました♪
〒061-1352 恵庭市島松仲町1-6-13
島松駅出口から徒歩約3分
恵み野駅出口2出口から徒歩約29分
- 電話番号 0123-36-8717
- 営業時間 11:00~14:00(12:00~14:00がランチ) 16:00~22:00
- 定休日 月曜日
マグロの頭焼き
恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。
院長、中村です。
昨日の日曜日はどうお過ごしでしたか?
運動会の方もたくさんいらっしゃったと思いますが、サッカーの試合もみたくて困った方もいたのではないでしょうか~?
自分は運動会もないしサッカーにも興味が無く、午前中は保健センターにて健康診断。
午後から家の車庫でBBQでした~!!
健康診断ではバリュウム検査が辛かった。
辛かったのは、検査の機械で何回も体勢を変えるのですが顔の部分がたくさんの人の臭いがついて臭い臭い。
そんな話を妻にしたら「けんちゃんのいつもの体の臭いと同じだよ~」って・・・
ショ、ショック!!
さてと、
本題ですが午後のBBQではマグロの頭を貰ったので焼いてみました♪
友達の犬がずっと焼けるの待っていました(笑)
カマの部分が無いのが残念ですが、貰ったものなので贅沢は言えない。
焼くのに30分以上はかけたな~。
妻が目玉を美味しいと食べていた。
す、すごい・・・
この写真は安納芋。
前にも焼き方紹介しましたが、濡らした新聞紙を巻いてホイルで包んで30分ほど直火で焼きました~。
うまい!!
太古の湯
恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。
院長、中村です。
最近ちょっとだけ温泉などにはまっています。
時々近場で、美しが丘の極楽湯というところに行くのですが、この前の日曜日に友達が三笠の太古の湯もいいらしいという事で行ってきました~♪
道の駅の隣にあります。
http://www.clh-kk.com/taikonoyu/
確かに結構施設が充実していて良かったです♪
入浴料も840円でお手頃でした。
ここには宿泊施設もあるので、そのうち一泊して美味しい料理を堪能してみたいな∼♪
アイアムアヒーロー
恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。
院長、中村です。
今日はしょうもないお話です。
ご存知の通り自分は映画好きですが、たまに漫画も読みます。
最近、人気漫画のアイアムアヒーローが実写版になるという記事をみました。
自分は知りませんでしたが、人気のゾンビ漫画だそうな。
昨日、ツタヤで借りてきてとりあえず1巻と2巻を読みました。
まず最初の印象ですが、タイトルはウィルスミス主演のアイアムレジェンドをもじったか?という印象。
この映画も一応ゾンビ映画の部類。
そして1巻を読んで正直腹が立ちました。
1巻のほとんどが、ゾンビとは関係ない展開。ゾンビ内容に進展するまで長すぎ!!
この展開は昔の名作でクエンティンタランティーノ監督のフロムダスクティルドーンを思い出した。
最初は強盗と誘拐の内容なのに急にドラキュラのホラー映画に展開が変わる。
そして2巻からの展開はまさにゾンビ映画のドーンオブザデッドのパクリに感じました。
人間同様に全力で走って追っかけてくる恐怖のゾンビ映画の代表映画。
とりあえず、3巻かりてもうちょっと読んでみようと思います。




















