あんだん亭1
恵庭市・千歳市の皆様こんにちは と~っても久しぶりの登場、masamiです。 今回は、ブログ用に貯め込んでいた中からひとつ ・・・しかも、すみません(-_-;)最近の話題ではなく昨年の話題です。 いつもお世話になっている方と一緒に食事をしに行った時のお話しです(^O^) そして、昨年の事だった為料理の内容はうろ覚えですが何とか思い出しながら書いてます。 顔だしNGなのでチラ見せですが、いつもお世話になっているS様です。
左から「トロふわ豆腐」 「長芋けしの実揚」 「あさりの吸い物」
お刺身(カンパチ・ヒラメ・鮪・甘エビ・ツブ)
豚しゃぶ お肉はもちろん美味しかったのですが、付けタレが美味しくて最後に飲んじゃいました(^^ゞ
大助の西京焼き?だったかなぁ~?忘れちゃいました・・・
ごぼうのムース できる事なら量を多く食べたかった一品です(*^_^*)
鯛飯・鯛のあら汁
ユリ根のムース若桃乗せ これもまたおかわりしたかった・・・
タチの茶碗蒸し タチ大好き幸せです♪ たまに、懐石料理っていいですよね♪ 器を見たり、盛り付けを見たり、次は何が出てくるんだろうって楽しくなっちゃいます(^^♪ すべて残さず美味しく頂きました ごちそうさまでした<(_ _)> 又、是非利用させていただきます。 気になる方はご利用してみて下さい。おすすめです! ちょっとお遊び・・・
懐紙の端に鶴を折ってみました♪ こちらノリを使わずに紙と紙を切り離さないでちゃんとくっついているんです(^^)v











サーキュレーター
恵庭市、千歳市のみなさま、こんにちは。 今日も極寒ですね~! 治療院も暖まるのに時間がかかります。 治療院のストーブですがカウンターの位置がじゃまして、熱が治療院にうまく回らなくてこもってしまうのでサーキュレーターを使って風を流しています。 そのサーキュレーターが壊れて、分解してみましたが新しく買った方が良さそうです。
ストーブの熱によっておそらくモーターが壊れやすいのかと思います。 さっそくホーマックで買ってきました。 2,000円で安くて助かりました~♪


- 2012年01月27日 | コメント(2)
大阪王将の餃子
恵庭市、千歳市の皆さま、こんにちは。 昨日は重たい雪かき大変でしたね~!! 寒いのも辛いですが、中途半端に暖かいと雪が重たくてそれも辛いですね。 結局冬は辛い!!(笑 皆さま、ぎっくり腰に注意して下さいね~ さて、本題ですが、恵庭の道道46号線(旧36号線)の通りに、建物の壁に大阪王将と書かれている所があります。 でもお店ではないんです。 多分、餃子を作っている工場かな? いつもツタヤ(岡本書店)から家に帰る時、その壁を見るたびに大阪王将の文字が頭に焼きついて離れない。 大阪王将の餃子が食べた~い!! と、ずっと思っていました。 正月に苫小牧の実家に帰った時に、苫小牧のジャスコに行ったら大阪王将のお店がありました~♪ そこで食事をしたかったのですが時間が無かったので、冷凍の餃子をそこで買って食べてみました。
自分が焼いたのですが、焼き方上手だと思いませんか~? 結構餃子を焼くのには自信があります!! 今度、焼いてほしい方がいらっしゃったら呼んで下さい。 いつでも焼きに行きます。 その代わり自分の分の餃子とビールをセットでごちそうして下さい(笑 味の方ですが、ものすごく期待しすぎていたために「あれっ」って感じでした。 思ったよりも普通です。 もしかしたら見た目はきれいに焼いているけど焼き方が悪く中の汁が逃げてしまっている? 冷凍から焼くのが原因? 今度は試しに、お店で食べてみようと思います♪

講演会2
恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。 この前の日曜日に恵み野のRBパークにて講演会をさせて頂きました~♪ 前回は病院の看護師さんの会での講演会でしたが、今回依頼をうけたのは恵庭市にある健康塾での講演会でした。
健康塾という会の趣旨ですが、医療、福祉、環境、生き方等について、共に考え創造的に成長しこれからの高齢化社会を自立して健康的に生きるための、だれでも参加できる会となっています。 老若男女誰でも自由に参加でき、強制も参加義務もなく、営利団体にも属しません。 健康を楽しく学び、あらゆる世代が集い平等に意見交換をかわし支えあう事が目的です。 そして医療や福祉、健康、環境、および生活に関する疑問の相談窓口として役立っております。 さて、講演会のお話しに戻りますが、写真は講演会前の写真です。
講演会内容はもちろんカイロプラクティックについてで、カイロプラクティックの歴史と種類を説明した後に家庭でできる健康方法をお教えいたしました。 反省点としては、講演会の話が少しとびとびになった部分があること。 もう少し順序をしっかりとしてお話をしたらよかったな~と思いました。 それと健康塾に関しての感想ですが、講演会を依頼されたことをきっかけに初めて知った会ですがとても癒される会でした。 健康塾に興味のある方は、下記にてお問い合わせください。 ↓ 健康塾事務局 恵庭市恵み野西4丁目12-2 TEL0123-37-2728



- 2012年01月19日 | コメント(1)