講演会2

  恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。   この前の日曜日に恵み野のRBパークにて講演会をさせて頂きました~♪ 前回は病院の看護師さんの会での講演会でしたが、今回依頼をうけたのは恵庭市にある健康塾での講演会でした。     健康塾という会の趣旨ですが、医療、福祉、環境、生き方等について、共に考え創造的に成長しこれからの高齢化社会を自立して健康的に生きるための、だれでも参加できる会となっています。 老若男女誰でも自由に参加でき、強制も参加義務もなく、営利団体にも属しません。 健康を楽しく学び、あらゆる世代が集い平等に意見交換をかわし支えあう事が目的です。 そして医療や福祉、健康、環境、および生活に関する疑問の相談窓口として役立っております。   さて、講演会のお話しに戻りますが、写真は講演会前の写真です。       講演会内容はもちろんカイロプラクティックについてで、カイロプラクティックの歴史と種類を説明した後に家庭でできる健康方法をお教えいたしました。 反省点としては、講演会の話が少しとびとびになった部分があること。 もう少し順序をしっかりとしてお話をしたらよかったな~と思いました。     それと健康塾に関しての感想ですが、講演会を依頼されたことをきっかけに初めて知った会ですがとても癒される会でした。   健康塾に興味のある方は、下記にてお問い合わせください。 健康塾事務局  恵庭市恵み野西4丁目12-2 TEL0123-37-2728    
2012年01月19日    |   コメント(1)

白戸軒

  恵庭市、千歳市の皆さま、こんにちは~!   今日は、ほんとうにどうでもいい内容です。 (いつもかもしれませんがw)   なんと白戸軒をゲット!!     テレビコマーシャルでソフトバンクで白戸軒が貰えると放送していました。   ノトアンの二軒隣がソフトバンクなので、正月明けに行きました。 白戸軒だけずうずうしく貰いに行ったわけではありませんよ! ちゃんと通信モバイルを検討していて行きました(笑   貰った白戸軒ですが、販売していないのでなんだか食べられません。   自分の2月の誕生日に食べよう! 誕生日のお祝いに・・・        
2012年01月18日    |   コメント(0)

年賀状2

  恵庭市、千歳市の皆さま、こんばんは~!   最近、寒いですね~!   皆さま風邪をひかないように気をつけてくださいね~。   さて、年賀状のネタで第二弾です。 バイクの友達から面白い年賀状が届いたのでお見せします。     い、犬のけんちゃんって・・・   一応お話をしておきますが、うちで犬なんて飼っていません わたくしの名前は、けんじです。   おわかりですね! 自分、犬にされてしまいました(笑   来年の年賀状で仕返ししようと思います♪    
2012年01月13日    |   コメント(0)

トムソンテーブル

  恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。   今日はやっと苦労した結果、使用可能になったトムソンテーブルをご紹介いたします。   何度かブログにも書きましたが、苦労して運び、苦労して整備してそしてエアコンプレッサーを購入してやっと使用可能になりました♪   以前のブログ内容です。 http://www.notoan.com/blog/archives/1135     http://www.notoan.com/blog/archives/1188     http://www.notoan.com/blog/archives/1195     エアコンプレッサーを繋いで正常に稼働するかどうかが心配。 早速、ホーマックで購入しエアコンプレッサーを繋いでみました。 20年くらい前ならエアコンプレッサーなんか売っていないから、このアメリカ製のトムソンテーブルとセットで数十万もするエアコンプレッサーを購入するしかありませんでした。 今はいい時代になりました~♪ 二万円以下で購入しました!       繋いでホースと電源コードはマットの下に隠しました~!     下の矢印の部分にエアコンプレッサーを隠しました。       そして動作確認したところ正常に動いて一安心♪   で、どこの部分をエアーで動かすのかというと、下の二枚の写真の部分が少しだけ上がったのがお分かりでしょうか? 解りにくいですが1~2センチ後の写真の方が上がっています。       上げた状態でどのように使用するというかと、ある程度の圧をマットの上からあたえると「ドンッ」とマットごと下に落ちるのですが、その衝撃を利用して歪んだ骨を動かすのです。   詳しくお話をすると、トムソンテクニックはアメリカのクレイ・トムソンD.C.によって考えられたカイロプラクティックのテクニックで、テーブルの各パーツが落下したときに第二の力が働く「ニュートンの慣性の法則」を利用しています。患者自身の体重とドロップメカニズムによって最小限の力で、関節や骨盤のゆがみを矯正することができ、患者にも術者にも負担の少ないテクニックです。  これで痛みで横を向けない患者や腰をひねれない患者の矯正もできるようになりました~!   この台でしかできない矯正もあるので、さらにノトアンがパワーアップしました♪   そしてさらに今年は新しい器機を導入予定です。 どんな器機かはこうご期待です♪         
2012年01月11日    |   コメント(0)

衝撃のピッチャー

  恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます!   今日は、最近の笑い話をお話いたします。   最近、妻とふたりで居酒屋に行ったときのお話しです。 ビール一杯サービスの券があったので、とりあえず券を出してビールを注文しました!   な、なんと!! ビール一杯ではなくてピッチャー一杯サービス券だったのです!!       妻は車で来たので飲めないために一人で飲んだのですが、ちょっと周りの目が気になるので30分くらいで頑張って飲みました(笑 今度は飲める人が二人以上の時に注文しよう。 一人でピッチャー出た時はびっくりでしたが、お酒好きにはものすごくありがたい♪   本当に感謝感激です♪   ありがたいのですが、帰りの会計のときに体が揺れて若干千鳥足ぎみでした!! 今後は、気をつけよう(笑    
2012年01月10日    |   コメント(2)